※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□emiyu□
お仕事

パート先で仕事を休む時は代わりを見つける必要がありますか?子供の体調不良で休むことが多いけど、代わりを見つけるのは大変ですか?周りの方々の経験を教えてください。

パートで仕事を休む時(子供や自分の体調不良や自己都合など)に自分で代わりを見つけないといけない人いますか?

働き始めるパート先の規則などの紙を貰ったのですがその記載があり確認不足でした💦子供が保育園に通ってるのを知ってるので多少の理解はあって採用されたのだと思いますが不安です😅

3歳の娘は心配はあまりないのですが、0歳の息子が休みはあまりないですが熱出て早退(その時だけで次の日普通に登園)ってのが多いです💦

代わり見つけるのってやっぱり大変ですか😥週3・4の勤務なので逆に私が代わりに出たりすれば大丈夫ですかね💦?良かったら皆さんどんな感じか教えてください☺️

コメント

みゆう

1歳過ぎで預けていましたが…

子どもの風邪で何度も、仕事を休んでました😭

幸い、下の子より小さいお子さんがいなく中学生高校生のママさん達が多かったので、代わってもらいました…😂

他の方が代わって欲しい時は、率先して代わるようにはしてました…週5は体力的にキツかったです😇

今は去年ほど風邪を引かなくはなりましたが…まだ風邪引きます🫠

m.k.m

代わり探すシステムです🙋
代わり見つからないときもありますが、見つからなければ見つからないで回してます!
子持ちママ多いのでお互い様ってことで代わり探してたら出るようにしてます☺︎

ママリ🔰

はーい🙋‍♀️うちも代わりに探すシステムです!

子持ちも多いですが年代的に親の介護等も入ってきたりしてお互い様な感じでやってましたー😂みんな「しゃーないよね」って感じで回してます☺️
復帰予定日に私が入院してしまい気まずかったです🤣🤣

ユウ

副業のパートは基本見つけないと店が回りません😅
一応同じ時間帯は大半が子育て経験者(同世代含む)なので休むこと自体は文句ないし、代わりを見つけようとしている姿勢やその後の感謝が大事って感じですね😊

私はフルなので代わりに出るのはなかなか難しいんですが、他の人が代わって欲しい時に自分が休みなら極力協力するとか、普段から一生懸命働く姿は大事かなと思います✨

みかん

1月から飲食のパートで週3、6時間勤務してます。

シフトの融通は希望通りなので、助かってます。
でも、出勤日の朝、子供の体調不良で休まないと行けない時が思ってたより精神的にストレスでした💦
9時出勤なので、パートさんのグループLINEで代わりの人いないか呼びかけますが、当日代われる人はほぼいません。。

こないだは大雨警報で小学校が休みになり当日欠勤になりました。
ストレスになるので、転職を考えている所です。