※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が建築関係の仕事で、個人事業主として確定申告しているが、社長からインボイスは出さなくていいと言われた。これは何を意味するでしょうか?

旦那は建築関係の仕事をしていて
会社からお給料貰ってますが
引かれものなしで
自分で確定申告してます
なので個人事業主?になるようですが
最近社長から
インボイスはこちらで一緒にだすから
しなくていい。と言われたそうです
これはどう言うことと思いますか??
インボイスもよくわかってません😂

税務士さんも雇ってるそうなので
何かを誤魔化すためとかでは無さそうです。。

コメント

ゆう

インボイスって、とても簡単に言えば課税事業者になって、消費税の申告納付をしないといけなくなる手続きのことですが、旦那さんは給料ではなく外注代としてお金をもらってませんか?

給料明細をもらうのではなく、こちらが請求書を発行して、お金を受け取るパターンです

インボイス登録を社長さんがしてくれるという意味だと思いますが、それをしないと今後、取引して貰えないのでしょうか?

ちなみにインボイスに登録すると、収入が1000万なくても消費税の申告・納付をしないといけないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なるほど😵旦那は給料明細付きで社長からお給料貰ってます💦
    ただ引かれものはありません💦😂
    インボイスは登録しなくてもいいものなのでしょうか??

    • 6月12日
  • ゆう

    ゆう

    給料だとしたら、インボイスは全く関係ないので登録しなくていいはずです😳

    • 6月12日