
コメント

退会ユーザー
何年生ですか??🤔
1年生じゃない&先生から何も言われていないなら放っておいたらいいと思います👍1年生はまだ幼稚園や保育園の延長みたいな感じだけど、2年生になれば流れも分かっているはずだし、もう自己責任です。
うちも放っておいてます😂
退会ユーザー
何年生ですか??🤔
1年生じゃない&先生から何も言われていないなら放っておいたらいいと思います👍1年生はまだ幼稚園や保育園の延長みたいな感じだけど、2年生になれば流れも分かっているはずだし、もう自己責任です。
うちも放っておいてます😂
「ココロ・悩み」に関する質問
男友達と大喧嘩しました。 わたしは間違ってるんでしょうか、、 男友達Aくんがいます。 よくご飯に行ったり遊びに行ったりしてました。 ただ彼は新しい仕事を初めたようで 連絡も少なくなり会わなくなりました。 その後最…
生後6ヶ月で現在育休中です。職場は電車で1時間かかりかなり混雑しますし、保育園に預けてから電車で通勤するにも、お迎えの連絡が会った時にすぐに迎えに行けないし、退職を考えています。そして、幼稚園までは家庭育児…
皆さんならどの選択しますか😭? 現在夫の駐在に帯同中の我が家。 2人目は帯同先で出産し、上の子は日中はスクール通わせながら現在年子育児中です。 駐在期間は5年と言われていてちょうど上の子が年長さんの時に帰国する…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2年生です💦
学校でするのがたまにとかじゃなく、頻繁にあって先生からは何も言われてないけど印象悪くうつってるんだろうな〜と思います泣
退会ユーザー
2年生だと、親が確認しなくていいって言われてたりしませんか??🤔
うちのコは宿題・宿題の間違い・時間割りについては2年生から確認しなくてもいいことになってて。
はじめてのママリ🔰
うちのところは毎日チェックシートがあって、宿題中テレビやゲームを消しているか、机の上が片付いているか、明日の用意はしているか、などのチェックを親がしないといけなくて、連絡帳にも時間割りの用意した物に丸を子供が付けて、それにサインしないといけないんです💦