※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
子育て・グッズ

友人の結婚式に行くため、生後4ヶ月の息子と新幹線で移動することに不安があります。新幹線での2人きりの移動について経験のある方の感想を聞きたいです。

現在2ヶ月の息子がおります!
6月に友人の結婚式に出る為、名古屋から東京まで行きます。
その際、実家が東京よりの千葉のため、せっかくなので息子を連れて1週間ほど実家に遊びに行こうかと思っているのですが‥‥その時、息子は生後4ヶ月と1週間です、

新幹線で2人きりでの移動はどんな感じなのかな、出来るのかな‥と悩んでおります😫💦
子供と自分の2人だけで新幹線で移動されたことのある方、どんな感じだったか感想お聞かせいただけると嬉しいです💦

コメント

ひまわり

生後4ヵ月で東京から名古屋を経由して三重に2人で帰りました。

11号車に多目的室があるので、車掌さんに授乳したいと言えば鍵を開けてくれます。新型車両なら多目的室の前にオムツ替えシート付きのトイレがあります。
古い車両なら、隣の車両辺りにオムツ替えシート付きのトイレがあります。
なので、11号車か12号車をオススメします。
ベビーカーで帰るなら11号車の1番後ろの3列席が3列シートの通路よりの席が無くてベビーカーがそのまま置けるのでオススメですよ!

  • ひまわり

    ひまわり

    ちなみに今までに6回位、2人で新幹線に乗っていますが、4ヵ月の頃が一番楽だったかもしれません。
    というのも抱っこ紐で抱っこしていたので、殆ど寝ていたからです。
    離乳食が始まってからや、寝ている時間が短くなってからの方が大変でした。
    泣いてしまっても、新幹線はデッキにいればいいので何とかなりますよ!
    特に11号車と12号車の間のデッキはそんなママさん達がたくさんいます笑笑。

    • 4月5日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    とっても詳しくありがとうございます✨
    多目的室の存在は知っていたのですが、11号車の席が無い件は知らなかったです!!
    まさに、抱っこひもとベビーカーとどうしようかな‥と考えていたところだったので、その情報助かります😭✨
    早く予約取らないとですね!
    ちなみにひまわりさんは抱っこひも、ベビーカー、を持って、他の荷物はどのくらいで行かれましたか?やはりリュックですかね?

    • 4月6日
  • ひまわり

    ひまわり

    席がないシートは2列しかないので、早めに予約した方がいいですよ!

    荷物は最小限にして、その他は全部宅急便で送りました。
    オムツと着替えとおもちゃ等、必要最小限をリュックに入れて、財布や携帯等は毎回リュックから出すのは手間なので、首から下げられるポシェットタイプのカバンに入れました。

    • 4月6日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    ありがとうございます!日程決まり次第すぐに予約するようにします!

    ポシェットタイプのカバン、最近ほしいなーと思っていたところでした!
    普段リュックで出掛けているのですが、いちいちリュックを下ろすのが面倒で‥😅
    やはりポシェットタイプもあると便利なんですね✨参考になります✨

    • 4月6日
  • ひまわり

    ひまわり

    ポシェットに入る容量に限界があるので、財布は今まで使っていたきちんとしたのはリュックに入れて、ポシェットには簡易的な財布?小銭入れを入れてます。
    ちなみに私はカバンに入れたままでもスマホが操作出来るやつにしてます!参考に写真載せておきます。
    かなり楽ちんですよ!
    “スマホ ポシェット 入れたまま”で検索するとかなりたくさん出てきます。
    その中でも、Suicaがそのまま使えるバックだと更に便利ですよ!

    • 4月6日