※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

次女が長女と比べて成長が遅いことに悩んでいます。次女はやる気がなく、食事やトイレでの問題があります。成長に遅れがあるかもしれず、幼稚園で指摘される可能性も心配しています。

満3歳で入園した次女
長女と比べてしまいます
長女は出来ないことも
頑張ってまわりの子をみてやろうとする
やる気がすごく
野菜嫌いも幼稚園
いきだしたらたべるようになり
トイレ拒否も幼稚園
いきだしたらすぐにいけるように
なり幼稚園入ってすぐから
いろんなことができるようになり
成長がとても早かった。
それにたいして次女は
野菜嫌いだからとみんな食べてても
全く食べないし
トイレもみんないってるのに
私は行きたくないと一人だけ
行かないみたいだし
着替えもみんなすんなりやってる中
一人だけ最後まで着替えず座ってるし
手遊びもみんなやってるのに
ボーっとしてるし
長女はまわりみてとりあえず頑張って
真似してやってましたが
次女は周りがやろうが関係なし
嫌いなこと、嫌なことやるかみたいなタイプ
おかげでいまだにトイレで座れたことありません。

一人だけやってなかったりで
ういています。

いままで発育でひかかったことはないし
問題ないと勝手に思ってました。

伸ばすために満3からいれたのに、
本人はやる気なし。

こんなんだと幼稚園から発育問題で
指摘される可能性もありますよね?

頑張り屋で負けず嫌いの長女と
比べてしまいます

コメント

mnrhnk

うちの長女と次女のようです🤣
私もだめだと思いつつ比べてしまうことありますが、ただ長女さんが早かっただけで次女さんは普通だと思いますよ🙆
年少さんからの入園でも食べないやらない子いますし
年中さんでもおむつの子もいます。

伸びしろは人それぞれだし個性もあるしそんな心配だと思わなかったですし私は思ってないです😊