※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ashley
子育て・グッズ

相模原市でファミサポやベビーシッターを利用された方、保育園のお迎えについてご心配の様子です。都内の電車遅延も考慮し、ファミサポが難しい場合はベビーシッターを検討されているようです。

相模原市でファミサポ利用されたことある方、いかがですか?
また、ベビーシッター利用されてる方いかがですか?
来春から復帰できたら、保育園のお迎えだけ頼まないと行けないシーンが絶対できそうで、登録だけでも考えてます。
職場が都内なので、夫も私も電車遅延したらお迎え絶対間に合わないので、ファミサポがダメならベビーシッター探さないとダメだなって思ってます。

コメント

ふ9🍵

ファミサポは使ったことないですが、ベビーシッターは使ったことあります。
私は病児シッターメインでたまに通常も使う感じでしたが、正直そんなに突発の使い方はできない印象です。なのでまさに今電車が遅延しているからみたいな時にはあまり向いていない気がします。
事前に残業になる日がわかっていてその日は頼むとかはいけると思います。

  • Ashley

    Ashley

    ありがとうございます。
    やっぱりベビーシッターも単発では使えないんですね。 時短勤務や在宅勤務も取り入れるのを考えてますが、夫も私も実家は遠いので、ベビーシッターさんに絶対お願いしないといけないシーン出てくるよなと心配になってます。
    特定の方にベビーシッターをお願いできたりするんでしょうか?

    • 6月13日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    単発で使えないことはないのですが、今日今から!というのに対応するには複数登録して万全にしないと難しいと思います。
    シッターは大きく分けて派遣紹介型とマッチング型がありますが、私はマッチング型をメインで使っているためそのようになってしまうのだと思います。突発確約の派遣紹介型もありますが年間登録料などにお金かかるところがほとんどだと思います。私はそこまで緊急なことの頻度が高くなかったので年間登録料がかからないマッチング型を使っています。
    マッチング型なら人指名なので特定の方にお願いすることは可能です。
    ただマッチング型の場合、相模原市は都心ほど沢山のシッターさんが近くにおらず選択肢はそんなに多くないかもしれません。私も今は3名のシッターさんを使い分けています。

    • 6月13日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    心配になりますよね。登録しておけば安心感はあるのでやっておくこと自体は無駄ではないと思います。ただそこまで万能ではないと心構えておくことも必要かとは思います。
    実際保育園に5年くらいそのあとも小学生になったら学童に預けることも考えると数年間は電車遅延や災害などを想定しておく必要があります。実際私も最寄りの路線が事故でもう夜までに復旧しないなんてことになったこともありましたが、さすかにそこまでになると保育園の先生方も把握しているので延長保育の延長なり本当に仕方ない状況に
    対応してくださいました。

    • 6月13日
  • Ashley

    Ashley

    ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、小学校もそですよね😣

    • 6月13日
Ashley

マッチング型のところを私も検討してました。
確かに相模原市だとシッターさん自体の総数が少ないですよね😣 まだ復職してもいないんですが、産後からやけに心配症になってて。。。