※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy_🔰
子育て・グッズ

最近1歳の娘が好き嫌いが激しく、食べてくれないことが増えています。食事作りが大変で、食べムラや好き嫌いが心配です。この状況は改善するのか不安です。

1歳娘ですが、最近好き嫌いが激しくなってきました😅1ヶ月前までは食べれないものはトマトぐらいしかなかったのに、今では食べれるものを数える方が早いぐらいに食べてくれなくなりました。

前まで好きだったメニューもポイポイ。
白米はふりかけがないと食べてくれなくなって。
にんじんポイポイ、ほうれん草も玉ねぎもキャベツもポイポイ。
お肉好きなのに、ほうれん草と一緒に入ってる鶏肉まで食べなくなっちゃって涙🥲
食べれるものと食べれないものが合わさってると、どれもいらない!ってなるのかな😅

食べてくれないだろうと思って作るのもしんどく。
予想通り食べなかった時のアフターフォロー?で何食べさそうか、まで考えるのもしんどく。
かといって、最初から食べるメニューだけあげるわけにもいかないですよね😭
外食も食べてくれるのかわからないので、足が重くなり。

これは食べムラ?好き嫌い?そのうちおさまるのか、これ以上悪化するのか、どうなんでしょう?
個人差はあると思いますが、また食べてくれることもありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

偏食が出てくる時期だと思います🥲
私の娘も最近ご飯すらあまり食べてくれなくてとことん、小さく切ってご飯と混ぜて食べさせてます☺️

  • amy_🔰

    amy_🔰

    そうなんですね💦
    月齢同じですね😊
    イヤイヤ期の前兆みたいな感じなんですかね〜😨
    刻んでいれるのやってみます❣️

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期怖すぎます😭
    食べてくれますように🙏🏻

    • 6月12日