
コメント

はじめてのママリ🔰
指導する人によって色々なようで、本やネット記事でも書いてある事が違いますよね💦
私は市の栄養士さんの勧めで、卵黄→全卵で試しました🙆♀️質問者さんがおっしゃるように、卵黄に卵白を少しずつ混ぜていく方法です。
量を増やしていく過程でアレルギーを発症する事があるので、卵黄のとき同様に日を空けて試すのが良いと思います。
9ヶ月だと、タンパク質の量的に一食で全卵1/2食べれると思うのでそこまで食べられたらクリアでよいのではないでしょうか?💡
はじめてのママリ🔰
指導する人によって色々なようで、本やネット記事でも書いてある事が違いますよね💦
私は市の栄養士さんの勧めで、卵黄→全卵で試しました🙆♀️質問者さんがおっしゃるように、卵黄に卵白を少しずつ混ぜていく方法です。
量を増やしていく過程でアレルギーを発症する事があるので、卵黄のとき同様に日を空けて試すのが良いと思います。
9ヶ月だと、タンパク質の量的に一食で全卵1/2食べれると思うのでそこまで食べられたらクリアでよいのではないでしょうか?💡
「離乳食」に関する質問
離乳食を食べるタイミングとミルクの量を教えてください。 今9ヶ月なんですが離乳食をあまり食べてくれなくて困ってます。3回食始めたばかりです。時間はバラバラで子どもが朝寝・昼寝・夕寝(寝ない時もある)をして起きて…
2人育児想像以上に忙しいですね、、 5歳差なのでじっくり関わってお兄ちゃんと過ごせていましたが、 基本ワンオペなので上の子が保育園から帰ってきてからがバタバタ過ぎてあまり記憶がないくらいです😭 日中は別々で過…
離乳食を食べる時のイスは、どんな椅子使ってますか??テーブルは床に座るタイプです!机に取り付けるタイプははまらなそうなので、それ以外のイスでおすすめあったら教えて欲しいです!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もーすぐママ
全卵ですが卵白少量しか混ぜてないものを冷凍し卵黄のように少しずつ増やしてあげてるのですが全卵全部で作って少量ずつ増やしたほうがいいんでしょうか?
よくわからなくなってきて😱💦笑
量は全卵半分でクリアで大丈夫そうですね🙆
はじめてのママリ🔰
私は卵の他にタンパク源を用意するのが面倒だったので、全卵を少量から試す事はせず、
黄身+白身耳かき1さじ、2さじ…としていく中で白身が増えてきたら黄身を減らして、といい感じに調節していました💡笑
そして質問者さんのように途中でよくわからなくなり笑、白身が結構な量になった時点で全卵で薄焼き卵を作り1/2あげました。
全卵で作ってごく少量ずつ増やして行く方法でも大丈夫と思いますよ!🙆♀️
もーすぐママ
卵ってこんなに面倒くさかったっけ?って感じです😅💦
としごだからもっと大変だったはずなのに全然記憶にないです🤣🤣
隔日で全卵少量ずつ増やす方法で試してみます😎
固茹で卵が面倒で薄焼き卵で頑張っていきます☺️