

ぶーぶ
離乳食後とゆうのは、食べてすぐって事ですかね?
なら、あげなくてもいいと思いますよ(^^)
うちの子も少食で、離乳食の量が多いわけではなかったですが離乳食後はあんまり母乳飲みませんでした。
なので、時間をあけて、欲しがった時にあげてましたよ(ˊᗜˋ*)

りりん
8ヶ月の男の子がいます(^^)
うちの子もそうでした!うちは食べるのが楽しくてのまなくなっていたように思います。
保健所では離乳食を少しずつ増やしてあげて!と言われたので、ミルクのかわりに少しずつ離乳食の量を増やしてあげましたよ!
ミルクは飲まないけど、ごはんは増やせば増やしただけ食べました(^^)噛むことや、味がかわることに楽しさを感じて、ミルクをのむことにあきちゃったのかも?!それはよいことですよね。大人になるにはミルクを卒業しなくてはいけませんから(^^)
私も、最初は心配しましたが、離乳食を食べてくれなくて悩む方もいるのに、うちはミルクに飽きるなんて幸せと思うようにして、離乳食を少し人より早めにすすめていきましたよ!
離乳食を進めるうちにミルクもたくさんのむようになりました。初めてのうちは、新しいことに興味がいくのもいいことですよね(^^)

emi5
私は8ヶ月のこどもがいます。離乳食をよく食べますが、それでも足りないみたいなので、母乳、それでも、泣いたらミルクをあげてます。
いらないときは、口を開けないですし、こどもが拒否するなら、お腹いっぱいってことだとおもいますよ!

マルコ
初めての夏で夏バテしているのかもしれませんね(´・∀・`)
食べているなら大丈夫だと思いますよ!
コメント