※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもがひとりっ子で、下の子の予定はないですか?ひとりっ子にした理由とよかった点を教えてください。下の子を作るか悩んでいます。自分の仕事やお金も大切だけど、子どももかわいいと思っています。

今子どもがひとりっ子で、この先も下の子の予定ない方いますか?
ひとりっ子にした理由と、ひとりっ子にしてよかったことを教えて下さい。

下の子を作るか作らないか、そもそも作れるのか、悩んでいます。
子どもはかわいいけど自分の仕事も続けたいしお金もほしい。どこかで妥協しないといけないキャパなのは分かっているのですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

子供は一人っ子派です。
理由は、夫婦ともに兄弟仲が悪く…兄弟がいて寂しくないというのも家庭によるというのを知っているからです💦

金銭的にも精神的にも安心できてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    なるほど、確かにきょうだいが居てよかったと本人が感じるかどうかは子ども次第ですもんね。
    金銭的に安心できるのは本当に大きいですよね!大切!
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

理由は、
・つわりがトラウマ
・精神的にも金銭的にも余裕のある生活がしたい
・自分の趣味も楽しみたい
・子育てに追われる日々が想像つかない
・元々子どもが苦手

よかった事は、
・外出、外食、旅行などとにかく身軽
・1人時間、夫婦時間がたくさん取れる
・子どもが病気しても兄弟間で移し合いがないので何度も病院行ったりがなくまだ楽
・子どもとゆっくり関われる
・兄弟喧嘩の仲裁とかもなく基本穏やかでいれる

子育ても楽しめるし、1人時間や夫婦での時間もたくさんとれるので、私は一人っ子にしてよかったです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細に答えて頂きありがとうございます✨
    よかったこと、なるほどなるほどと思いながら読ませて頂きました!
    何をするにも身軽だし家族3人それぞれとの時間がしっかりとれるのも魅力的ですね。子育てを楽しめるというのも素敵だなあと思いました。余裕が生まれますね。
    夫にも伝えてみます。ありがとうございます🙇‍♀️🍀

    • 6月12日
はぐ

今育てながら、私のキャパは1人までだな、と分かってきたのと、自分の年齢、それから1人だと子供にお金を十分かけてあげられるかなと思ったので、今後産まないと決めてます🙋
夫も一人っ子ですが、特にそれで嫌な思いをしたことはないと言っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♪
    育児家事仕事とやってみて初めて分かるところって大きいですよね、、ちゃんと先を見て判断されててすごいです🥺
    参考させていただきます🙇‍♀️

    • 6月12日