※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

社会保険の任意継続について、収入や健康保険料、失業保険などの条件を考慮して、任意継続がお得かどうか悩んでいます。

社会保険の任意継続について

育休中に会社とハロワの許可を得て子供のお昼寝や就寝後に副業をしていて去年約480万円の収入がありました。
確定申告もしました。

元の本業収入は240万円ですが、去年は育休だったので0です。

今年産休明けに業績不振で解雇予定で、有給消化の3ヶ月分の給与明細を見たら健康保険料が月約10100円でした。

社会保険任意継続した場合→10100円×2(会社負担分を自己負担)で月々約20200円支払う事になるのでしょうか?

国民健康保険に切りかえたら副業収入分の480万円で保険料が計算されるのでしょうか?

フリーランスでやるかは未定なので求職活動予定です。
失業保険受給を育児理由で延長すると特定理由離職者となって、国民健康保険が減免を受けられますが、計算する際に給与所得以外は減免の対象外でした。

社会保険を任意継続した方がお得なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

任意継続の保険料目安は約2倍です。どちらがお得かは、健康保険組合と役所でそれぞれの試算をしてもらって比較するしかありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日
ママリ

退職要件が倒産による解雇(会社都合)であれば、国保の保険料は3割軽減になりますよ🙋‍♀️保険料は市役所に行けば試算してくれます。

任意継続した場合はおっしゃる通り、給与明細に載っている健康保険料に×2をした金額になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日