※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすず
産婦人科・小児科

1歳4ヶ月の息子が夜中に下痢と嘔吐。熱はないが元気がなく、食欲もない。水分補給は少量ずつ。病院受診の目安は嘔吐下痢の有無。水分は少しずつあげるべき。

1歳4ヶ月の息子が夜中2時頃、下痢と嘔吐しました。

昨日の朝から食欲がなく、日中38.5まで上がりましたが夕方には下がり、すぐ良くなると思っていたのですが、、

夜中に大泣きしたあと下痢、嘔吐と立て続けにしました。
その後は朝2回下痢がありましたが、嘔吐はありません。

今日は熱もないのですが、朝からぐったりで機嫌も悪いです。
嘔吐もあったし水分補給は少量ずつ様子を見ながらしていますが、ご飯は食べたがりません。

お昼におかゆを用意したら5口ほど食べてくれましたが、それだけです。


みなさん、病院受診の目安は嘔吐下痢の有無ですか?
元気のなさや食事がとれないこと等ですか?

また、嘔吐は半日以上してないのですが、水分はしばらく少しずつあげたほうがいいのでしょうか?
かなり飲みたがるのですが、一気に飲んでまた吐いちゃったらかわいそうで💦


コメント

クマꕤ︎︎

食欲ない、ぐったり、発熱、嘔吐、下痢はすぐに病院行きます、、
診察受けて医者に従った方がいいと思います🥲

  • みすず

    みすず

    ありがとうございます!!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

ぐったりなら病院行きます!!
暑いし、脱水リスク高いです。


うちもこの間胃腸炎になり、嘔吐1回と10分に1回くらいの下痢してましたが、本人飲み食べする+機嫌も良かったので未受診です。
吐いてから1時間経って、少ーーーしずつ飲ませ、さらに1時間吐かなかったら飲みたいだけ飲ませちゃいました。

  • みすず

    みすず

    ご自身の経験までありがとうございます!
    夜中に吐いてからは吐いてないので、水分は積極的に摂らせようと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月12日