※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

13週で流産しました。手術が怖くて不安です。同じ経験の方、手術時間や痛み、入院期間について教えてください。

【13週流産のお話です】不快に感じる方はご遠慮ください。
今回、13週で流産となりました。不安があったため毎日エンジェルサウンズで心拍確認していたので停止したタイミングも何となくわかっています。
昨日、夫立会で再度心拍停止を確認しました。
大きさは12週くらいの大きさです。だんだん縮んできていました。
胎児はまだお腹の中で明日手術となります。
13週なのでお産と同じような処置で取り出す…というような説明がありました。赤ちゃんを失った辛さもあるのですが、今は手術が怖くて仕方ありません。
1人目出産の時も促進剤で気を失いかけ、かなりのたうち回って産みました。誘発含めて40時間かかってます。
同じ週数ぐらいの方で流産もしくは中絶手術された方いましたら、処置に何時間くらいかかったか教えていただけないでしょうか?痛みは出産と同じくらいなものなのでしょうか?2泊3日の入院で回復できるのか心配です。
センシティブな質問なのでお答え頂ける方だけで大丈夫です。

コメント

みっきー*

13wとき流産、手術しました!
全身麻酔で30分も必ず終わり
2時間後に帰宅しましたよ!!
次の日から普通の生活でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😌
    30分は早いですね!日帰りでって事は掻爬手術で取り出したって事でしょうか。
    私は何時間かかるかはやってみないと分からない…って感じだったのでかなり不安です😔

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

今年の1月に14週で同じくエンジェルサウンズで心拍停止に気づき、15週に分娩しました。
大きさは13週くらいでした。

分娩前日入院して昼頃からラミナリアを入れ、夜ダイラパンに交換、
次の日の朝促進剤を入れて30分〜1時間くらいで出てきました。
ラミナリアは押し込む一瞬だけすごく痛かったです。
促進剤は入れて30分くらいでなんか痛いかもくらいになり、その後10分には強い腹痛、そこから30分もしないうちに出てきて、出たら何事もなかったかのように痛みが消えました。
のたうち回ったのは20分くらいでした。
一人目帝王切開だったので普通の出産の痛みを知らないのですが、今思えば痛み自体よりもこの痛みがいつまで続くか分からないことが大変でした。
私の産院は5日間入院でしたが、分娩後はそんなに入院しなくても良いんじゃないかと思うくらい体はいつも通り元気でした。

術後心はボロボロでしたが、一人目の子がいるから良くも悪くも体だけはいつも通りの生活ができました。

ママリさんもどうかお大事にしてください。
痛みが少なくお子さんに会えますように。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😌
    私もラミナリアの説明があったので同じような処置になると思います。終わるまで1時間程だったんですね。
    そうなんです、1人目の時終わりの見えない促進剤投与にずっと悶え続けていました。今回もそれほどなのかと不安になってましたがお話伺えて少し安心できました。
    ダメですね、本当のお産なら怖さも感じず我が子の為に頑張れるのに、今は抱くことの出来ない赤ちゃんを産むのが不安で仕方ないです。
    明日の分娩無事に終わらせてきたいと思います。コメントありがとうございました。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

みんなさん早いですね💦
私ま13週で中絶手術だったのですが、出産と同じ流れと言われ、丸3日かかりました。
月曜朝イチで入院し、促進剤、バルーン入れましたが陣痛がこなくて、夜ラナミリアを入れて寝て、翌朝からまた陣痛待ちという流れでした。
結果、月曜入院し、退院出来たのは木曜でした💦
40週のときの陣痛の方がはるかに痛かったので、痛みだけで比較すると軽かったですが、メンタルがボロボロでした。毎日ずっと泣いて過ごしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😌もしかしたら別の質問にもご回答頂けた方でしょうか?違っていたらスミマセン。
    うちの病院では通常は1泊2日だけど状況によっては長くなるかもと言われています。
    確かにメンタルもどうなるのか分からないですよね。今は仕方なかったんだと思えていますが、いざ赤ちゃんに会ったら私も涙止まらないと思います。
    色々教えて頂きありがとうございます。まだ心の整理は出来ていませんが、乗り越えてきたいと思います。

    • 6月13日