※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tipi♡
産婦人科・小児科

1歳半の息子が高熱で小児科を受診し、感染症は陰性。溶連菌にも効く抗生剤を処方されたが、軽い感じでの服用は安全かどうか不安。ワイドシリンとビオフェルミン混合の抗生剤を飲ませても問題ないでしょうか?

感染症じゃないのに抗生剤を飲んでもいい?

1歳半の息子の高熱が2〜3日続き、
2度に渡り小児科に行ったのですが、
インフル・コロナ・アデノ・RS陰性でした。
溶連菌は違いますか?と確認したところ
時期的に違うと思うけどね〜と言う感じで、
でも一応溶連菌にも効くような抗生剤出しとくね
と言われました。

そんな軽い感じで抗生剤を飲ませても
大丈夫なのでしょうか??
ちなみにワイドシリンとビオフェルミン混合のものです。

詳しい方おられましたら教えていただきたいです。

コメント

ママリ

熱が続いてて(5日前後)ウイルス性の疑いが強くなく、細菌性の疑いがあれば抗生剤が出ることはよくあります。
割とすぐ出す先生、しばらく様子を見る先生、様々です。

  • tipi♡

    tipi♡

    先生によって違うんですね、でも良くあることと聞いて少し安心しました!
    お恥ずかしながら、ウイルス性と細菌性の違いもあまりよくわからず調べましたが難しいですね🙇‍♂️
    熱が下がりそうもないので、晩から抗生剤を飲ませてみようと思います。
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6月12日
biju

うちも土曜日からなぞの高熱が続きおととい軽い感じでワイドリシン出されました。
腑に落ちないので次の日別の小児科にいき血液検査してもらったところ白血球とCRP数値が高いとのことで何かしらの細菌感染を起こしてるとの事でした。昨日夜から抗生剤飲ませてます。まだ熱も高いし良くなってないですが😅

  • tipi♡

    tipi♡

    謎の高熱、同じですね😭続くとしんどそうだし心配になりますよね…
    私も月曜日と今日で違う小児科にかかりましたが、未だ原因不明で夏風邪かなぁそろそろ熱下がると思うけどねえくらいの感じでした💦
    今もお昼寝起きたら40℃で下がる気配ないですが年のため飲ませてみます😭
    お互い早く良くなりますように🥹💓

    • 6月12日
  • biju

    biju

    ほんと心配になりますよね😭お腹は大丈夫そうですか?大体は何かしらのウイルスに感染らしいのですが、そこからどこか細菌感染を起こす子もいるそうで…熱が続くようなら抗生剤(評価は2日ぐらいで出せる)だそうです。夜起きたり大変ですが、一緒に頑張りましょうね🥹ありがとうございます!お子さん良くなりますように…!

    • 6月12日