※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Satimon
ココロ・悩み

職場でのランチマナーについて、ハンカチをひざの上に置くことやおにぎりをお箸で食べることが一般的かどうか疑問に感じています。周囲の常識と自分の違いに戸惑いを感じています。

職場でのランチ、マナーについて教えてください。

うちの職場は会議室に集まって弁当や買ってきたものを食べるのですが、下記は当たり前のことなのでしょうか?

①ひざの上にハンカチ(広げずに折った状態)を置く
②コンビニのおにぎりをお箸で食べる

私は、会議室の大きい机で食べるので、膝に食べ物を落とすのは物理的にありえないのでハンカチは意味がないし、ナフキン代わりなら広げるものでは…?と思っています。
また、おにぎりはかぶりつくものと思っています。
職場の女性の方はみんな①②のことをしていて、自分の常識のない人間なのではと気になりました。

補足:
もともと自分があまりにもガサツです。
ランチタイムで弁当の入れ物の話題になったときも、隣の人は100均のバッグで端の糸のほつれを放置していてイジられていました。
そのあと私に話題がふられたのですが、ラップで包んだ冷凍米と、ジップロックコンテナに入れたおかずを、ポリ袋に入れて持ってきていたのでドン引きされてしまいました。
(全員苦笑いで、洗う物少なくていいよねとフォローされました)

コメント

はじめてのママリ🔰

①②共に当たり前ではないと思いますが私はどちらもします🫨
ただ、私はポテチやピザもお箸で食べるクチで、これに関しては潔癖だと感じています笑
子を産んでから感染症をやたら気にする様になりまして笑

でも、その位のことでドン引きしないで欲しいですね🥲
どうせなら笑って〜

  • Satimon

    Satimon

    コメントありがとうございます!
    なるほど、マナーではなく衛生面ですか!
    ②についてはめっちゃ納得しました。
    ちなみに私もポテチはお箸派です😊
    ①についてはやっぱり謎です。
    うちの職場もコロナの影響で除菌グッズ近くにあるので、余計に折り畳んだハンカチの膝置きの必要性がわかりません。
    トイレで手を拭いたものを食事場所に持ち込む?それとも別のやつ…?となってしまいます。

    • 6月12日
そら

①はナフキンとして持ってきているなら広げるものな気はしますが、机の上にあまりものを置きたくないとかなら納得です。
膝の上に置くのは当たり前ともおかしいこととも思わないです🤔

②についてはかぶりつくのが当たり前かなと思いましたが、お箸で食べていても気にはならないです!

ラップで包んだ冷凍米は私もよくやりますし、元職場では上司も毎日のように持ってこられていました!!
Satimonさんがガサツとか常識がないとは分読んでる限りでは全く思わなかったです☺️

  • Satimon

    Satimon

    コメントありがとうございます。
    同じようにラップ米持参する人いてて、なんだかほっとしました。
    おにぎりかぶりつくの、ありですよね、ほっとしました。
    私も最初はハンカチもおにぎりも気にならなかったのですが、その場にいる女性陣全員がハンカチ膝だったので、あれ?、もしかしてハンカチいる?おにぎりも?となってしまいました。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

1も2もしたことないですー!笑
コンビニのおにぎりお箸で食べにくくないですか?笑
しかも、お弁当箱タッパも全然ドン引きする事じゃないと思いますけど😊💦
皆様お嬢様育ちなのかな?笑

  • Satimon

    Satimon

    コメントありがとうございます。
    私の感覚が違うわけじゃないようで安心しました😮‍💨
    個人情報聞いてる限りお嬢様ではなさそうなんですが…もしかしたら誰かがお嬢様でその習慣が広がったのかもと思うことにしました 笑

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

他人のこと気にしたことない
いちいち他人の持ち物みてるなんて下品だと思いました😰 
なんかめんどくさいですね😅

やっている行動も集団心理なだけな気がします 
本当はそう思ってない人もいるしめんどくさい人もいそうです。

  • Satimon

    Satimon

    コメントありがとうございます。
    私もふだん気にしないし、周りも気にしてなかったのですが、たまたま1人がまげわっぱのおしゃれな弁当箱でして、そこからみんな何使ってるの?という話題になりまして…
    それでよく見るとみんな膝にハンカチにおいてる!おにぎり食べるの箸使ってる!となりました。

    たしかに集団心理あるかもです!

    • 6月13日