※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

母乳がほとんど出ない状況で悩んでいます。授乳のストレスを最小限にし、赤ちゃんの健やかな成長を願っています。授乳に関する心残りや申し訳ない気持ちもあります。

母乳、ほぼ出なくて終わった方いませんか😭

初産婦ですが、退院するまでまったく母乳がでず、
生後2週間で左右5分強ほど手絞りで搾乳して5ml、
電動でも10mlないくらいです。
5分〜7分吸ってもらった後搾乳しましたが、
それが原因でこんなに少ない!?と思って
現実逃避してみたり、、

乳首を摘んでじんわり滲んでぽたっと落ちる程度なので
本当にほぼ出てないんだと思います。

ここからミルクを減らして母乳へ!とは思っていません。
息子ができるだけストレスなく大きくなってくれるのが1番と思っています。

ただ母乳がでないにしても出なさすぎではないか!?と。
ごくごくと飲んでる音が聞きたかった、、
お風呂上がりに喉が渇いて泣いてるのに、母乳がでないせいでミルクの時間までずっとぐずぐずしていて申し訳ないです。(沐浴の時間は諸事情ありでミルク後にしかできなくて…)

息子は吸引分娩で産まれたため産後1日離れ離れですぐ授乳できませんでした。
その後も私の貧血で夜間同室ができなかったり、黄疸の治療で息子だけ1日入院を延長したりで、なにかと授乳できなかったのも心残りです。
胸が張ったのも退院した当日のみで、まったく張らないです。

体質、といってしまえばそれまでですが、
初産婦さんでも産んですぐ母乳がじゃぶじゃぶ出過ぎて赤ちゃんが溺れかけ?て大泣きした、という話を産院で聞いたりして、息子の母なのに申し訳ない気持ちになります。

コメント

みみ

全く同じで今3ヶ月(来週4ヶ月)です。
退院まで一滴出るくらいで全然出ず、その後も1ヶ月くらい手絞りと電動搾乳をしまくっても出ません。
現在、ピューっと出るけど10〜20ml出れば良い方です💦
だんだん飲む量が増えてきたので子供も耐えられないのかすぐに乳首から口を離して泣きだします。
なので、今はミルクオンリーで、1日1回くらい哺乳瓶に絞った母乳をミルクの前に飲ませるようにしています。
(少しは免疫がつけば良いなという悪あがき)

初産の普通分娩でスピード出産、順調くらい順調でしたが、私自身が少食だし水分も取らないタイプなのでそれがいけないのかもしれません。

しゅこ🐼

お力になれるかわかりませんが
・炭水化物をしっかり摂る(白米、餅)
・水分をたくさん摂る(3L/日を目安)
・お味噌汁を飲む(地域によっては魚汁とかあら汁がいいとも聞きます)
・母乳に効くお茶を飲む

などを意識しました!
地域によって、母乳にいいと言われる言い伝え?みたいなの結構あるので調べてみてもいいかもしれないです!
体質によって出る出ないはあると思うので、思いつめずにストレスを溜めないようにミルクを上手に活用するのも全然いいと思います🥰

産後3ヶ月までは頻回授乳をすれば母乳出ると言われてます!
あとは夜間眠いと思いますが、なるべく授乳頑張るとホルモン的にいいと聞きました!
産後すぐで色々お疲れだと思うので、無理しないようにしてください🙇🏻‍♀️

まま

私も出なくて2ヶ月で混合から完ミにしました😂
1人目の子が出産後すぐNICUに入院し、2週間離れ離れで、それでも3時間ごとに搾乳がんばっていいときで120ミリとか飲めてたのですが量が安定しなくて、、、
2人目は生後1日目から母子同室で3時間ごと、それ以上には授乳してたのになぜか1人目より出なかったです🤣
何もがんばらなくても出る人は出るのに、私は出ないもんだなーと思いましたね(笑)

つむりんたろ

1人目が生後まもなくから母乳というか🥧が嫌いで哺乳瓶でした(*^^*)
母乳も出ないのもありましたが、🥧嫌われてるのに無理矢理くわえさせるのもな…と思いずっとミルクでした(*^^*)