※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お仕事

7月からの仕事復帰予定中に妊娠が発覚し、不安や心配があります。同僚に連絡したが返信がなく、周りへの影響や仕事続行が心配です。アドバイスをお願いします。

現在育休中で7月から仕事復帰予定です。
6月に婦人科に行き妊娠が発覚しました👶🏻
年子の予定です。1人目が病院に通ってもすぐに
妊娠しなかったたため、早めに2人目が欲しいとは
思っていましたがこんなに早く妊娠したことに
驚いています。
嬉しい気持ちでいっぱいですが、仕事復帰が不安です。
復帰後すぐに妊娠したことを伝えることや、1年更新のため
仕事を辞めさせられないか、また半年後に産休に入って
しまうことにより周りへ迷惑をかけてしまう等にいろいろ
心配になってしまいます🥲
同僚の方1人に連絡をしましたが、忙しいためか3日ほど連絡がまだ返ってきていなくて余計に仕事復帰が怖くなってきました🥺
エールやアドバイス等いただけたら嬉しいです。

コメント

ショコラ

正直、タイミングが悪すぎかもですね。

同僚の先輩がまさに復帰したと同時に妊娠発覚して、私も同じタイミングで妊娠してたのですが、扱いが本当に違くてとても辛かったです。

先輩は最後まで働きましたが、結局辞めてしまいました。

当時の事は一生忘れられない…って言ってました。

私なら、今すぐ上司に報告します。復帰してから…ではなく、今わかって(心拍確認できたとかなら)今報告します。

一年更新?派遣や契約社員なのでしょうか。

もしかしたら、更新なしかもですね。

あとはどれだけ会社がコンプラ重視、表向きだけでも思いやりがあるか…かなと。

同僚の方へ伝える前に上司に言うべき。

わからないですが、私が同僚なら上司に伝えてしまうと思います。

ちょっと浅はかかも…

  • さくら

    さくら

    タイミング悪いですよね💦
    早めに報告しようと思います💦
    同僚の方へはまだ妊娠のことは話してはいなくて、復帰するという連絡をしました💦
    回答ありがとうございます🙏🏻

    • 6月12日
  • ショコラ

    ショコラ


    妊娠報告ではなく、復帰の連絡ですね!

    3日も返信なしだと、職場の雰囲気とか変わってしまってるとか…?

    震えますね。

    頑張って!応援してます!

    • 6月12日
ai

私も3人年子です😁
上の子達は11ヶ月差だったので育休から復帰せずに次の子の育休に入りました!
3人目も1ヶ月だけ復帰して産休に入りました!
2人目も3人目の時も心拍確認して母子手帳もらったタイミングで報告しましたが嫌な顔はせずに色々と対応していただけました。
職場からしたら迷惑かもしれないんですけど、妊娠することは絶対悪いことじゃないんで何も心配することないですよ😊仕事には変わりはいるけど母親は変わりはいないので嫌な顔されてストレスならお腹の子優先で仕事も考えればいいと思います!

  • さくら

    さくら

    3人年子なんですね、尊敬します🥲🙏🏻確かに仕事は代わりがいますよね!結局復帰前に職場に連絡して報告しました!職場復帰が少し不安ではありますが、頑張りすぎずがんばろうと思います🙌🏻
    どうしても復帰して無理そうならその時また考えようと思います🥺
    ありがとうございました♪

    • 6月23日