※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょん
家族・旦那

旦那と義母に関するお宮参りの問題で揉めています。旦那が勝手に義母を招待し、私はストレスを感じています。自分のメンタルと身体を大切にしたいと思っています。旦那との関係にも影響が出ています。

旦那と義母への愚痴です、、、

すいません、他にはけ口がない為愚痴らせてください🥲!

現在、生後1ヶ月ベビーの初ママなんですが
お宮参りについて旦那と1ヶ月程揉めてます🤣
内容が見ずらかったらすいません🙇‍♀️🙏

旦那の実家 ▶︎ 北海道
現在の居住 ▶︎ 関東圏

旦那は義母を北海道から呼び寄せ2泊3日でお宮参りへの参加・孫との触れ合いをさせたいとの理由で義母と勝手にこちらへ来ることを決めていました😑(事前に相談はあったが難色を示したにも関わらず最終的に勝手に義母と決めた )
元々義母の事は色々あって好きじゃないし、産後で体力もない中で2日間だけかもしれないけど気を使うのがしんどい、子供はとっっても可愛いが初めての育児・睡眠不足でストレスがあるのでそこに余計なストレスをかけたくないというのが私の本音です😔
これを⤴︎︎旦那に伝え、来るなら家に泊まるのは夜泣きもあるから厳しい。お金は出すから近くのホテルへ泊まってほしい。と伝えたらお前感じ悪すぎ!と激ギレ🤣🤣(笑)

これが主な原因で旦那とは1ヶ月近くギクシャクしてます😩

そんなに私は自分のメンタルと身体を労ったらいけないんですかね、、、
ここに不満はありませんが家事・育児を9割で私がしてるので、自分がダメになると娘への影響が出てしまうので自分の身体とメンタルは大切にしたいのが本音です( ´・֊・` )

今回の事で、旦那が私の気持ちよりも自分と母親の気持ちを優先させた事で旦那への気持ちが正直冷めかけてしまいました、、、。泣
ホントに嫌すぎて寝ようとすると動悸もするし、ストレスでお腹を1週間前から壊してしまってるし、背中に湿疹は出来るし、、、最悪です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

子供産んで寝不足やらなんやらで大変というのは、男の人には絶対にわからない感覚ですよね😅むしろ義母さんが察してほしいところですが💦
ミルクか母乳かで当日の身体の大変さ結構変わりますが、私は産後100日でお宮参り行ってもまぁまぁ辛かったです😓
真夏ということもありましたが。

子供が1歳になるまで、義理家族と1日以上過ごすのは体力精神的にかなりキツかったです。良い方達だとしても気は使うし、気を遣わなきゃいけないのに子供のこともずっと考えなきゃで大変ですよね。
ご主人はお母様も呼んでお祝いしたい、楽しみ、という気持ちが今は勝ってしまってるんでしょうね。

  • きょん

    きょん

    コメントありがとうございます!🌟
    産後の入院中から面会で歩いてる私に対して「 すぐに家の事出来そうだな! 」といい、産後1週間里帰りした後はホントに家の事させられてました😩
    なのでどれだけ産後がしんどくて、細切れ睡眠がしんどいかは理解してくれません😓
    察して欲しいとは思いましたが義母は旦那が可愛いのと孫に会いたいって気持ちしかないので、私を労るって気持ちはないと思います🤣🤣(笑)

    母乳寄りの混合でやってます🍼
    どちらにせよ辛いですよね 。泣
    やはり暑くなると母親もですけど、赤ちゃんも、しんどいですよね😣💦

    正直、私も1歳になるまでは自分のメンタルと体調を優先して義家族とは距離を置きたいと思ってしまいます😂

    旦那はその気持ちしかないみたいですね、、、
    私のしんどいという気持ちは何度伝えても無視でした 。泣

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってもらえないのつらいですね...旦那さんのお母さんですから、根底の考えは似ますよね😅

    母乳あげてるのであれば、産後2.3ヶ月は頻回授乳だと思うので義母さん泊まりに来て〜は結構大変だと思います💦
    私も母乳でしたが、自分や赤ちゃんのタイミングで授乳したくてもなかなかできないしおっぱい張るしでつらかったです💦

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

人様なの旦那様ですが、すっごくイライラしちゃいました😭😭
きょんさんは、なんっっにも悪く無いですよ!!
むしろ、遠方から来るなら向こうがホテル泊まるからゆっくりしてね?くらいの勢いが普通ですよね…
そして、産後すぐなんだし、そういう気遣いは旦那様がするべきだと思います😭😭
いっそのこと、きょんさんのお母様にも来てもらうことにしてはどうでしょうかね?笑

我が家は車で5分(義実家)、30分(私の実家)の距離ですが、私の都合ですべての采配をしていましたよ!
どちらの親も平等だよって感を先にだしてスケジュール立てることができれば、お互い嫌な思いをせず、自分の都合のいいようにコントロールできました😂😂
体も心もボロボロな時期でしょうけど、強気で自分の意見を伝えてみてくださいね😭

  • きょん

    きょん

    コメントありがとうございます!🌟

    悪くないですかね、、、??
    自分では悪くないとは思ってるが、、、😓😓(笑)
    旦那があんなにキレるから私が常識外れなのかと不安になります😩

    義母はそんな気遣いは出来ないような人です、、、🥲
    え!?ホテル??なんで?夜ご飯は私が家で作るわよ!ってグイグイだったと思います🤮

    旦那はほんっとに私が産後という事には全く気遣いなしです😑
    動けるじゃん!いつもと変わらないじゃん!って気持ちだと思います😔

    私の母はその日仕事なんです〜😭😭😭
    来てくれたらだいぶ気持ち的に違ったんですが、、、(笑)

    正直、子供の事と自分の体調を加味して自分の都合で采配するのが1番ですよね😭✨
    ご理解のある旦那様と御家族で羨ましいです🥲❤️
    コントロール出来るの素晴らしいです🥹

    ありがとうございます!♡
    当日などなにあれば強気で意見してみたいと思います😣✨

    • 6月12日
ママリ

それはキツすぎます!!
1ヶ月とか骨盤グラグラだし、慣れない育児によるストレス、寝不足、メンタル不安定だしすべてに神経質になりますよね😨

うちもお宮参りでもめて、当日大喧嘩して離れました。
孫フィーバーもすごくて、それ以来距離置きました。

ストレスが身体にきてるのは、ほんとストレスたまってると思うので、お宮参り短時間で帰るとかはどうでしょうか。
その後会食することもありますが、旦那さんだけ行ってもらうとか…
きょんさんは身体休めた方がいいと思いますよ。

  • きょん

    きょん

    コメントありがとうございます!🌟

    まさにそうなんです 。泣
    元々、神経質ですがもっと神経質になっちゃって、子供絡むと尚更、、、😓

    そうなんですね😳😳
    やっぱり義家族絡むと喧嘩ってしやすくなりますよね😩💔
    義家族の孫フィーバーってなんであんな嫌なんでしょう、、、

    もう短時間で帰るとか、旦那だけ行ってもらうとかを提案すると旦那のキレ方が異常なんです😔
    正直、義母の味方ばっかりで気持ちが冷めます😨😨😨

    • 6月12日
ママリ

お宮参りって義母のためではなく、赤ちゃんや出産頑張ったお母さんのためだと思っていたんですけどねー
義母や旦那さんは何を勘違いしてるんですかね🫠

旦那さんにお母さんのお宮参りをしようとしてるの?ってもう嫌味を言っちゃえばいいんじゃないんですかね😂
それでキレてきたり、義母の味方しかしないんだったら
2泊3日そんなにお母さんと過ごしたいなら
親子水入らずで過ごして!
私違うところに泊まるから!って言って
ビジホか実家に泊まります🤣

  • きょん

    きょん

    コメントありがとうございます!🌟

    私もそう思ってました、、、
    しかも、家族3人で行って写真など撮りたかったなぁ、、、と🥲

    今回、この件でかなり言いましたが旦那がめっちゃキレまして、、、😂😂😂(笑)
    義母にはホテルにお願いしたい。と言ったらめっちゃキレられましたが、そこは押し通してホテルにしてもらいました🙋‍♀️

    今日から義母が来ますがホントに憂鬱です、、、、

    • 6月14日
ママリ

イライラしちゃいました。
確かに泊めてあげたら喜ぶかもだけど、好きじゃないなら日帰りで帰って欲しいどころか来なくて良いので、、、
あー!もういい、めんどくさいから実家帰る!誰が大切なのか考えろ!って出て行きますかね、私なら。。。
お宮参りは私はしなくて良い派なので余計かもです。

  • きょん

    きょん

    コメントありがとうございます!🌟

    北海道からなので日帰りは厳しいかもしれませんが、1泊で帰って頂きたい、、、。(笑)
    ていうか、産後1ヶ月でしんどいのは義母も分かるはずなのに来ないで欲しかったです😂😂

    誰が大切なのか考えろよ!とは言っちゃいました😩(笑)
    でも、以前旦那に「 お前を捨てるか母親を捨てるかで将来迷ってる 」と言われたので、今回私の気持ちは捨てられたんだと思います🤣泣

    • 6月14日