※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
33
子育て・グッズ

授乳の間、眠気に勝てず午前中は寝てしまいます。授乳が3、4時間ごとで少ししか寝れないため、家事がままならず困っています。同じ経験をされた方はいますか?

午前中ほぼずっと寝てしまいます。
生後1ヶ月半の娘がいるのですが、授乳と授乳の間の時間をほぼずっと寝てしまいます。娘も寝てる時に限るんですが、もっと家事とかしなきゃなのに、眠気に勝てません。
午後からはなんとか起きて夜ご飯を作り家事をしたりします。
3、4時間ごとの授乳なので一回が少ししか寝れないからかなと思うのですが、皆さんもそんなことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃は睡眠第一でしたよ!
家事なんて二の次三の次でした🤣💦
寝れる時に寝た方がいいと思います✨

  • 33

    33

    心が少し軽くなりました😂
    ぼちぼち家事も頑張ります🤣

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

全然気にしなくて平気です!寝れる時は一緒に寝てました☺️
午後から活動できてるだけで上出来です👏🤍

  • 33

    33

    ありがとうございます😭
    寝れる時に寝てぼちぼち家事も頑張ります😆

    • 6月12日
あおいろ

私家事は洗濯と夜ご飯作りくらいしかしてないです!あとは息子が寝てる時私も一緒に寝てます😂
本当はほかにやる家事あるんですけどやらなくても死にはしないし…と思って笑
睡眠はとらないと死んじゃうので!🙌

  • 33

    33

    ありがとうございます🫶🏻
    確かに寝ないと死んじゃいます😂
    今日も娘と寝ちゃいます😆

    • 6月12日