
コメント

退会ユーザー
今回来たのは昨年1年の年収分です。
今年収入がなければ来年の住民税はないです。

まめ
定額減税で安くなっているのではないですかね?
-
さあら
働き出しても安くなったら良いのですが💦
- 6月12日
退会ユーザー
今回来たのは昨年1年の年収分です。
今年収入がなければ来年の住民税はないです。
まめ
定額減税で安くなっているのではないですかね?
さあら
働き出しても安くなったら良いのですが💦
「育休」に関する質問
【産休前後の有給消化について】 現在会社員として働いていて、有給休暇とリフレッシュ休暇が合わせて25日ほど残っています。 12/24が出産予定日なので、産前休暇に入る前に有給を全て消化しようと思ったのですが、聞い…
1人目の時、無職で産んでるので お恥ずかしながら無知なので お聞きしたいです。 2人目は 産休育休を取ろうと思ってるのですが、 原則として? 産休は予定日の6週間前からしか 取得出来ないのでしょうか?💦 先ほど調べ…
8月末に育休復帰したばかりですが、すでに仕事と家事育児の両立に疲れました。 ずっと夫は激務でほとんど家におらず、1人で家事育児をしており、自我も芽生えてきてご飯や飲み物は気に入らなければひっくり返す、外が大…
お金・保険人気の質問ランキング
さあら
ありがとうございます🙇♀️