※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士が仲良くても、苦手なことを態度に出さないコツを知りたい。会う機会が多いけど心穏やかに接する方法を教えてください。

相手に苦手だと気付かれないようにするコツとかありますか?

その人の子と息子が仲良くて下の子も同じ学年になるので苦手なことを気付かれないよう態度に出さないようにしたいのですがどうしたら良いと思いますか?

なるべく2人では会わず複数で会うようにしてるのですが子供同士が仲良く家も近所なので会う機会が多いです。
朗らかに対応できる時もあるのですが一度苦手になると些細なことでも ん? ってなっちゃいます💦
そーゆー時は多分態度に出ちゃってる気がします。

親のいざこざに子供を巻き込みたくないので、なるべく会わないとかではなく会った時に心穏やかに接することができる術を知りたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

相手に全く興味をもたないようにするか、苦手になった原因が何のか分かりませんが、そんな考え方をする可哀想な人だと哀れむと少し楽になるかもです笑

態度に出さない自分って大人だな👏態度に出したら同じ土俵だから嫌だな。って私は思ってそういう人は接してます🤣