
子どもの同級生の親とのトラブルについて相談です。子どもが「いっしょにあそばない」と言われ、理由がわからず困っています。お母さんとの関係も浅く、トラブルの原因が不明でモヤモヤしています。どうしたら良いでしょうか。
ご意見聞かせてください。
子どもの同級生の親とのトラブルについて。
子供が同級生から「いっしょにあそばない」と言われて、帰ってきて、玄関から部屋に入れないほど、凹んでいました。
理由を聞いたら、同級生のママがうちに怒ってる。らしくて、全く身に覚えがありません。気づかないうちにやらかしてしまったのでしょうか、、、
その方とは、ほぼ話した事はなく、家が近所なので、出かける際に会うことはあっても、挨拶程度です。過去に一緒に子供同士が遊んだ事があるのは一度か二度あるかもしれないくらいです。
小学生になり、同じクラスになりました。
で、「あそばない」と言われました。子供はひどく傷ついてました。
なので、先生に連絡して、状況を確認してもらったところ、
学校では仲良くするけど、放課後は遊ばないとの事でした。
まあ、それは良いけど(子供には申し訳ないけど)、なんのトラブル?で、「あそばない」になっているのか、理由が釈然としません。
なので、モヤモヤします。
わざわざ聞くのも嫌だし、仲良いお母さんに聞いて、うちが100%悪かったのだとしたら、その話をされるのも怖いし、、、😱
いつか理由がわかるかもしれないし、分からないかもしれません。
拙い文章で、申し訳ないのですが、伝わったでしょうか、、、
子どもの同級生の親とのトラブル?、、、解決しようが無いのですが、ご意見お聞かせてください🥹
優しいご意見だと嬉しいです。
- もかママ(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちぃ
放課後はどこで遊んでいたのですか?

はじめてのママリ🔰
もかママさんはどうされたいってことですか?😳自分だったらどうするかったことですかね?💦
それなら詳細を担任の方から聞いて確認します!こちらが悪いことなら今後関わらなくても謝罪はしたいので😣
-
もかママ
そうですね、、、自分ならどうする?直接、その方に理由聞きますかねー?って質問ですね。
担任からは放課後遊ばない理由は教えて貰えませんでした🥹
直接聞く勇気はないので、何かの機会がない限り、このモヤモヤのままかなと思って、、、- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
私だったら情報ツウのママさんで悪いように捉えすぎ無い方がいたら自分が悪くて💦謝りたくて💦とひたすら自分が悪者サイドなんですとアピールして聞き込みする気がします😣
そのお相手の方が先生に口止めしてるのかな?とも思いますし、やり口が汚いので真っ向から攻めていきます!!笑
でもあくまで自分が悪い、ってスタンスでやらかしてしまった😭どうしようどうしよう😭って感じで吹聴するかな、、- 2時間前

はじめてのママリ🔰
仲良いお母さんに聞けば理由が分かりそうなのでしょうか?
私ならその方に聞きます🥺
あたはもう静観ですね😭💦
-
もかママ
うーん。わかるかもしれないし、分からないかもしれません、、、
その方は普通に話して下さるので、知らないかもしれないので、ちょっと聞くのが怖くて、、、- 4時間前
もかママ
児童館に今度一緒に行こうと話していたようです。
次の日に学校行った際に、遊ばないと言われたようです。
幼稚園時代には、家の前で遊んだ事があります。(幼稚園は別です)
それがトラブルに繋がっているのか不明ですが、トラブルになるようなことは記憶にないです。
ちぃ
小学生になってからまだ遊んでいないということですね。
それならばもう気にしません🙌
子供の言うことは不確かなので自分が遊びたくないなと思っても親のせいにしたりなど色々です。
遊びたくない気分の時もあるんだよと子供にはフォローして様子見です!
周りのお母さんには相談しない方が良いです。
周りを巻き込んでもろくな結果にならないので、解決したいのならばその子かその子の親に聞くしかないですが、今の段階だとまずは様子見ですね。