※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

ワーママとして復職したばかりの女性が、仕事と育児の両立で疲れている様子。食事にイライラし、仕事も忙しくてストレスを感じている。自分のキャパシティに限界を感じている。

5月から復職してワーママなりたてです。
毎日の慌ただしさや保育園の洗礼、心身ともに疲れました。

そういう気分なのか分かりませんが、ご飯をイヤイヤするようになりました。椅子から出ようとしてベルトしてても落ちそうになるくらい。何しても食べたがらなくてダメだと分かっててもおもちゃやYouTubeに頼ってしまいます。

職場はカレンダー通り。5日間行けたのは1回だけ。
理解はあって恵まれてるけど、休んだ分周りの方の負担が増える仕事なので申し訳なさがすごい。のでメンタルにじわじわくる。

仕事に行けたら行けたで慌ただしい。予定通りの電車に乗れてホッとして、着いたら溜まった仕事をこなす。
絶対残業できない中 仕事を思い出して新しいことも覚えて、さばけなかった仕事を中途半端に残して帰る日々。感覚を掴めてきたと思ったらまた子どもの体調不良で休みだったり。

帰ったら上記のようなご飯イヤイヤ。

イラっとしてしまうキャパの狭い自分が嫌いです。

コメント

はじめてのママリン

毎日お疲れ様です☺️
復帰して生活に慣れるまで半年はかかりました🥲 ある程度は、仕方ないと割り切らないとメンタルきます😭
それらに頼って食べてくれるなら全然いいと思います!頑張りすぎるとままりさん自身、しんどくなりますよ💦

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます🥲はじめてのママリンさんも毎日お疲れさまです🌸

    そうですよね💦今まで頼ってこなかったのが毎食YouTubeおもちゃ頼りになってしまって、クセ付いたら嫌だなぁと思ってしまって😣
    割り切ることも覚えたいと思います。

    ありがとうございます😌

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

ご飯イヤイヤなの私の子も丁度1ヶ月前からなりました!そうゆうもんなんですねー🤔
しかも五月から復職同じです😂洗礼受けて今日もお休みしましたよー💦
ご飯イヤイヤ、なんでも思い通りにならないとイヤイヤ 私も今日は付きっきりで疲れてイラっとしてしまいましたよ😅怒っても伝わらない年齢ですしね、ただ怒ったことに対してニコッ😄と返してくれたら憎めなくなります😂

  • ままり

    ままり


    ちょうど今の私の子と同じ時ですね💡同じ方がいて心強いです🥲

    昨日までRSで1週間くらい休みました🫠洗礼分かってはいたけどしんどいですね、、

    共感嬉しいです😭怒ったときにニコッは、気持ちに余裕があるときはしょうがないなぁ🥰ってなるんですが今日はうまく切り替えられませんでした💦

    コメントありがとうございます😌

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

4月復帰して、先週、慣らし保育ぶりに5日間フルで行けた者です😂笑

仕事で疲れてそこにご飯イヤイヤされてイラッとくるの、すごく共感です。
私は「保育園で栄養あるもの食べてるからいいや」と切り替えるようにしました。イヤイヤがなくなるまでは、出来合いのもの、好きなものに頼って拒否された時のダメージも軽減させようと思います。もう幼児食に移行する時期なのに、今日の夕飯なんてバナナ、納豆、きゅうり、白ごはん(←1口ww)です🤣
食卓におもちゃ、日常です。むしろそれで釣ってあげてます笑
YouTube見ながらごはん、数日に1回はやってます笑

  • ままり

    ままり


    わぁ4月からで慣らし保育ぶりですか…!お疲れさまです💦

    共感していただけて嬉しいです😭そうですよね、園で栄養摂ってますもんね。
    体重軽めなので食べて欲しい、手掴み全然しないのに体調不良で柔らかめに戻って一向に進まない手掴み練習とか、焦りもあると余計イラっとする原因な気がします。。

    おもちゃとYouTubeを毎食ダブル使いなので今後が怖いですが、割り切る気持ち持ちたいと思います💪

    コメントありがとうございます😌

    • 6月11日