※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の男の子が他のことをしている時に声をかけても反応がないが、夜は話を聞く。保育園でも問題なし。同じ経験のある方いますか?

5歳の年長さんの男の子です。
年長さん男の子のママさん、教えてください。

小さい頃から
遊んでいたり、他のことをしている時に
声をかけても
聞こえていないのか、返事をしません。
名前を結構大きい声で呼んでも聞こえてません🌀
聞いていないと言った方がいいかもしれません🌀

近くに行って視界に入ったりすればいいのですが
本当に今初めて聞こえたくらいの反応で
『え?何?』って感じの全然悪びれた感じもなく
わざと無視している様子はありません。

でも夜寝る時などに
小さい声でお話ししても聞こえているし
保育園にも行っていますが
特別、指摘もありません。

みなさんのお子さん
こんなことありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

集中していると、気づかないのは日常茶飯事です😅どうしたら良いか息子と考えて、肩をトントンして話しかける、ということに決めました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肩トントンして
    話すのいいですね!!
    わたしもやってみます!!

    • 6月13日
じゅあ

うちもまさにそのタイプです🥲
効く力が弱いのかなと💧

聴力に問題があるのかとか悩み耳鼻科に検査に行きましたが全く問題なしでした😅

来年は小学生だからこれから授業とか聞いてなかったらまずいなと思いますよね…
効く力を育てるドリルとか買って試してみるところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も耳が悪いのかなあと
    思ってたところでした💦

    聞く力を育てるドリルなんて
    あるんですね😳本屋さんとかですか??

    • 6月13日