※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
お金・保険

子どもが2人以上いる場合、夫の扶養に2人共入れるよりも、自分も社会保険に加入している場合は、1人ずつ扶養に入れた方がいいのでしょうか?6月からの軽減税率の影響がありますか?

子どもが2人以上いる場合
夫の扶養に2人共いれるより
自分も社保かけてる場合は
1人ずついれたほうがいいとか
あるんですか?
6月からの軽減税率の絡みで

コメント

はじめてのママリ🔰

定額減税の話だけをするなら収入の多い方に2人入っていた方がいいと思います👍

ちなみに、社会保険の扶養と定額減税の扶養は関係ないです!

  • ままちゃん

    ままちゃん

    収入が多いのは旦那の方です!そのままでいいんですかね😅

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

年収次第だと思います🤔上の方は多い方と記載していますが、少ない方に入れれば1万単位で給付なのでその方が結果的にはトータル4万以上になる可能性もありますし。
ただし定額減税は関係なく税扶養で非課税になるとか税扶養で扶養手当が貰える会社とかならそこはしっかり考えた方が良いと思います。

  • ままちゃん

    ままちゃん

    年収は旦那の方が倍あります
    派遣会社で3ヶ月だけ
    加入するのですが
    派遣会社に聞いた方が
    いいですかね?

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず今年度は課税と非課税どちらですか?それと今年の年収は103万以上になりますか?

    • 6月12日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    今年の収入ってことですか?
    103万超えます!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養で扶養手当や非課税や所得割非課税(大体収入221万以下)には該当しますか?

    • 6月12日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    年収としては150万くらいです!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら子ども2人の税扶養で非課税にできます。なので旦那さんの方で扶養手当の条件が税扶養でなければ自身の税扶養に入れる方がメリットがあると思います。定額減税は関係なく。

    • 6月12日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    わたしのとこにいれれば
    非課税になるってことですか、
    それは旦那の会社に
    なんといって聞けばいいんですかね?😅

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自身の税扶養に入れれば非課税にできます🙆‍♀️扶養控除申告書に記載または確定申告すれば良いだけです。もし旦那さんも子どもの税扶養を入れてしまっているならそちらは抜きたいと会社に言えば大丈夫です。保険証の扶養は関係ないです。
    ただし、16歳未満の子どもで障害がない、扶養手当の条件が税扶養ではない場合にはです。

    • 6月12日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    こどもたちの保健所はそのままで税扶養だけ私のとこに
    いれたほうがお金的にいいということですかね??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです☺️

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程の条件に該当しなければ。

    • 6月12日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    はい!障害はもってません!
    派遣会社に聞いてみます

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養手当も大丈夫ですか?
    会社には何を聞くのでしょうか🤔

    • 6月13日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    旦那のほうから
    税扶養を抜いても大丈夫かって
    ことですか??
    派遣会社にこどもたちを
    いれれるかってことです!!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。税扶養で扶養手当を貰っているなら貰えなくなるので。
    扶養控除申告書に記載するだけなので誰の許可も必要ありません。

    • 6月13日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    年収の多いほうに
    扶養にいれないといけない
    みたいなのってあるんですか?
    扶養手当は給料明細みれば
    わかりますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険証の扶養ではないので決まりはありません。
    扶養手当の有無自体は給与明細で分かりますが、その条件は明細では分からないので確認しないといけないです。

    • 6月13日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    扶養手当が旦那の会社から
    出てない場合
    自分のとこにこどもたちを
    税扶養させたほうが非課税になるんですよね?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙆‍♀️

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養手当が出ていても条件が税扶養でなければ問題なく引き続き貰えます。

    • 6月13日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    確認したら扶養手当は
    出でませんでした!
    どの会社も出るわけでは
    ないんですか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の制度なので、無いところも多いです。

    • 6月13日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    家族手当みたいなものですか?
    小さい会社なんで
    ないみたいです

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。

    • 6月14日