※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コデマリ
ココロ・悩み

検診で子宮頸管が30mmで自宅安静と言われ、横になることが大事と分かりました。横になるのが苦手でストレスを感じています。36週まで気をつけなければいけない状況で不安があります。

検診に行ったら、子宮頸管が30mmだと言われて張り止めの薬もらって自宅安静だと言われました。
生活の制限を特に言われたわけではないので、自宅安静と言われてもどうすればいいんだ?と思いいろいろ調べたところ、とにかく横になってるのが1番だと書いてありました。
でも…私にとってはずっと横になってるっていうのは苦手で…😅
体調悪いわけではないから余計につまんないと思っちゃうんですよね。笑
たまに起きて座ってみるものの、すぐ張ってしまい、やっぱり横になってた方がマシなんだなとわかりました。

36週までは気をつけないといけないということで、こんな生活をいつまで続けなきゃいけないのかという不安と、薬飲んでても張ってしまうわけで、大丈夫なんだろうかっていう不安とストレスを溜めてしまいそうな危機感が出てきました…。

無事に乗り越えられるんでしょうか…。

コメント

スノ

24週から切迫早産で自宅安静してます!
最初は料理だけしてましたが28週で21.9mmまで短くなり家事も一切禁止になりました😭
横になってるの大変ですし、薬飲んでても張りますが何とか35週までこれてます!!

  • コデマリ

    コデマリ

    やっぱり横になる生活は続けないとダメそうですね…。

    • 6月11日
ママリ

私も同じ頃同じくらいの子宮頸管長で、自宅安静でした💦
とはいえ、2歳の娘の世話もあるし、全然安静にはできず😅
とりあえず毎日公園に行っていたのをやめて、お家で生活、抱っこは座ってする、家事は最低限、みたいな感じで生活しました☺️
横になるのは夜寝る時のみでしたが、それでも2週間後の検診で状況良くなってましたよ👍

  • コデマリ

    コデマリ

    羨ましいです!!😆
    私も普通に生活したいです…。
    お腹の張りはありましたか?
    薬は飲んでましたか?

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    それが私1人目の時からそうなんですが、お腹の張りというのがイマイチわからないタイプでして😇😅
    自覚症状なしでしたが、頚管は短くなっていたので、張り止めは飲んでいました!!

    • 6月12日
  • コデマリ

    コデマリ

    私も最初はわからなかったんですけど、元々お腹を触る癖があっていつも触ってたら違いに気づいてそれから張るという感覚がわかるようになりました。笑
    薬を飲んでおられたなら、その効果があったってことですね😊

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

28wくらいのときに30ミリほどで自宅安静になりました💦
1日3回張り止め飲んで、里帰り後だったのでご飯トイレお風呂以外は横になって過ごしました。
2週間その生活したら40ミリに戻って、以降は普通の生活できました!

たしかにつまんないですが、いま出てきてしまったら大変です😭
入院になったらもっと制限されてさらに大変です💦

座るだけで張るなら絶対横になっていた方がいいです!
今はどうか赤ちゃんのために頑張ってください😭

  • コデマリ

    コデマリ

    10mmも戻すことできたんですね!!😯
    すごいです😆
    ここまで順調に育ってくれてるから赤ちゃんのためにも…という気持ちもたしかにあります。
    2週間後検診なので、まずは2週間我慢するべきですよね😣

    • 6月12日
はじめてのままり

24週から切迫早産で入院してます。今29週です。
自宅安静は21週からでした。
自宅安静が羨ましいくらいに病院はもっと苦痛ですよ😭上の子にも会えません。
トイレ以外ベッドから動くことはありません。24時間点滴がつながれてます。

切迫と診断され、お腹も張るなら自宅安静で済むように本当に何もしないが1番だと思います。3cmもあればまだ入院にはならないと思いますが、1人目は3cmと言われた3週間後に15mmくらいで入院でした。
こちらの世界には来てほしくないです。ただただ辛い生活が待ってます。

  • コデマリ

    コデマリ

    25mmきったら即入院で1日中点滴だからねって言われています。
    家にいれるなら、そっちの方が断然いいですよね😔
    何もしないで過ごしますね。

    • 6月14日