※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

健康診断について、国民保険の健康診断を受けるためには、旦那の会社で手続きが必要です。社長に直接予約を頼む必要はありません。

わたしは4月から旦那の扶養内パートで働いてます。

健康診断を受けることについて
わたしは保険証には旦那が土木なので「土建保」の保険証です。つまり国民保険?なので
社会保険の方は、私の職場みんなと受けれるけど国民保険の方は
旦那側の会社にいって〜と私の会社の偉い方から言われました。

これはどういう事ですか!!!
なんていえばいいのですか!!!


旦那が社長に「嫁が健康診断を受けたいので予約とか出来ますか?」と言うのですか?
社長が予約するの?
それとも旦那が土建保の健康診断に予約していいんですか?
社長に言う必要ないですか?

コメント

yu

すみません、ちょっと質問の内容が分かりづらいのですが、
要するに奥さんが健康診断を受ける方法ということですか?

旦那さんが土建組合の方で健康診断を受けていて、扶養している家族も受けられるのであればそちらの指定機関で受ければいいと思います。
予約方法は土建に確認すればわかると思います。

奥さんの会社の話は、
社会保険に入っている(扶養外で会社で保険証をもらってる)人は会社で手配した機関で受けられる。
旦那さんの扶養に入っていて会社の社保に入っていない人は、自分の保険証の健保(ママリさんの場合は土建)で受けてね。
ということだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません混乱してて説明下手くそですよね😭

    なら
    どけんぽに直接、予約したらいいんですかね!!

    • 6月11日
  • yu

    yu

    私の解釈で合っていたなら大丈夫です😂

    土建に直接予約するかどうかは、土建に聞いてみないとわかりません!
    もしかしたら自分で病院で予約取って受けるかもしれないので!
    まずは家族の健康診断が無料または補助が出るのか、どこの病院でいつ受けるのか(自分で選べるのか)を確認した後で、予約方法を聞けばいいと思いますよ!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分のことなのに全く理解できてなかったな、、🥲

    もーーーわかりやすい!!!

    ありがとうございます!笑

    • 6月11日
  • yu

    yu

    自分の会社で受けるときは、言われた通りにやっておけば済みますもんね😂

    とりあえず土建健保に聞いてみれば色々教えてもらえると思います!
    ٩( •̀ω•́ )ﻭガンバッテ!

    • 6月11日
なああああああぽよ

まず土健保に、
健康診断が受けれる(無料だったり、家族の組合も対象なのか)制度があるかですね。
なので組合に聞かれたほうがいいです。
もし健康診断の制度がなければ
実質で健康診断を病院で受けたらいいだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすいです!!

    ありがとうございます😭

    こういう働き方で働くのがはじめてで、、何もかも分からなかった笑

    • 6月11日