※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きるので困っています。20〜21時に寝かしつけている方、夕方から夜のスケジュールを教えてください。自分の夜ごはんの準備や食べる時間も難しいです。

もうすぐ生後6ヶ月です。
スケジュールを教えてください!

19時〜19時半頃に寝かしつけるのは早すぎでしょうか?
最近夜中に2回も起きるようになってしまいました。
ミルクも欲しいっぽいのであげてます。
単にお腹がすいているのか、睡眠退行ってやつでしょうか?!

20〜21時とかに寝かしつけされている方、夕方から夜のスケジュールを教えてください!
自分の夜ごはんの準備や食べる時間なども教えてほしいです!

私は寝かしつけを終えてから残りの料理できてない分やって、そこから晩ごはんなので20〜21時になってしまいます。。
でも寝かしつけの前に自分のごはんも終えるとなると、いつ料理するのか、食べる時間も忙しないなとか、いろいろ難しそうで💦

コメント

ハジメテノママリ

うちは1人目はが生まれてからずっと寝かしつけは20時前です!
5ヶ月過ぎてから3人共睡眠退行や夜泣きを経験してます😭
3人とも1歳前の卒乳まで続きました😭

専業主婦なので日中に時間があるので
料理は上の子達が帰ってくる15時前にはできてます!
その後17時ごろ夕飯を一緒に食べて(みんな手がかかるので自分は全く食べた気がしません笑)
お風呂入って寝かしつけてます!
寝かしつけまでに家事はほぼ終わらせてます!
(旦那は寝かしつけ後に帰宅です)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり睡眠退行や夜泣きありますよね😢
    料理は寝ている間に作ったりですか?自分も一緒に食べるとバタバタですね!寝かしつけまでに終わらせてるのすごいです🥺✨私も専業主婦なので日中もっとがんばって動かなきゃってことですね💦笑

    • 6月12日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    寝る子は寝る、寝ない子は寝ない、本当これだと思います😭
    うちの末っ子は本当に寝るのが下手で、
    0歳の頃は日中もすごく細切れ睡眠なのでほぼ常におんぶでした🤣😭
    0歳の1年間日中はおろしてねかせたこと一度もないです😱笑

    いやいや!0歳って一番可愛いけど一番大変な日々だと思いますし、
    ママが専業主婦なら時間には余裕が多少あると思うので
    とにかくママがストレスなく過ごすことが一番だと思いますよ!

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    常におんぶですか😱尊敬です!
    うちはおしゃぶりに頼りきりですが一応寝てくれるのでなんとかなってます💦
    そうですね〜🥺ありがとうございます!

    • 6月12日
シバタ

比較的機嫌の良い午前中に夜ご飯や旦那のお弁当などは終わらせておきます😊(できない日もありますが)

夕寝から起きる時間で前後しますが17時半 離乳食
18時半 大人のごはん
19時半 お風呂
21時 寝かしつけ
って感じです‼️

  • ママリ

    ママリ

    午前中に終わらせるんですか!!すごいです…全くやる気が出ないです😭笑
    離乳食からお風呂から寝かしつけまでけっこう間があいてますが、グズったりとかしないんでしょうか?

    • 6月12日
  • シバタ

    シバタ

    全然すごくないです!
    ほんとに簡単なものしか作りません!
    6ヶ月ならまだ夜間授乳もありますかね?しんどいですよね😭

    大人のご飯のとき、ぐずってます!笑
    YouTubeみたり、おもちゃで遊んだりしてることも多いんですが💦

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    夜間授乳1回明け方だけに減ってたのに、最近また2回起きるようになってしまいました😭
    YouTubeって何見せたらいいのかわからずグズった時の対処がうまくできません💦今日も特にずっと機嫌悪くてグズグズで自分がうまくお世話できてないのも情けなくなります😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

はじめまして、うちも生後6ヶ月です!
午後のお昼寝が30分から2時間で、起きる時間で少し変わるのですが、、
16時頃 夕飯の準備開始
18時頃 私と娘お風呂(お風呂上がり少し授乳)
20時〜20時半 寝室に移動して最後の授乳
21時には就寝って感じです!
夕飯作ってる時間はグズってる事も多いのですが、そーゆう時はハイローチェアでキッチンに来させてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の夕飯忘れてました、19時頃夕飯食べてます!

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    夕方はどうしてもグズりますよね💦お風呂のあとに大人の夕飯となるとその時間がグズグズになりそうで…一人で遊んでてくれるのでしょうか?
    でも21時に就寝だと朝まで寝てくれそうで理想ですね🥺

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合旦那の帰りが19時頃で遅いのでその時間にお風呂入れるしか無くて🥲
    大人の夕飯の時、確かにグズリます。ハイローチェアに乗せて一緒の机に居させてます笑
    毎日夕ご飯かき込んで急いで食べるって感じになっちゃってます、、😂

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    一緒にいるとごはんかき込んで食べるようになっちゃいますよね😂
    これから離乳食が進んでいくとますます忙しくなりそうで怖いです😱

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がりの授乳で、寝ちゃう時割とあるんですけど、そーゆう時寝かしちゃうんでその時はゆっくり食べてます😂
    夜寝なくなると困るので30程度にしますけど!
    私もそれ最近思ってます🥲🥲

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

19時就寝です☺️
早くないと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうですか!!朝までぐっすり寝られますか?さすがに早いとお腹がすいちゃうみたいで🥺

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時半〜7時まで寝てます!
    ただ、1回にまとめてミルクが飲めないので私が寝る前の22-23時に寝ぼけた状態でミルクだけ飲ませてます🥺

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    すごいよく寝てくれますね!
    それいいかもしれないです!眠いとどこまで飲んでくれるかわからないけどやってみます🥺

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

19時半には寝室に行って、20時半頃寝ます!
17時から洗い物と料理を並行して18時半頃終えて、娘と私お風呂に入って保湿諸々して19時すぎぐらいには終わります。そこから授乳して寝ます👍授乳が早く終わって眠そうじゃなければ絵本読んだりちょっと遊んだりしてから寝ます☺️もう限界眠そうな時は早めに寝たりします😂旦那が17時半に帰ってくるので、料理の途中から娘見てもらってます💦自分の晩御飯は寝かしつけしてから食べるので21時頃になってしまいますがゆっくり食べれるのでこっちの方が私は合ってます🤭

  • ママリ

    ママリ

    ほぼ私と同じ感じです!!旦那さんが早くに帰ってくるところだけ違います🤣
    自分のごはんは21時頃になりますよね💦確かにゆっくり食べれるからいいっちゃいいんですけどね!一緒に食べると食べた気しなさそうですもんね😅でもそこから後片付けとかしてると自分が寝るのが遅くなってしまうという悩みもあります💦

    • 6月12日
deleted user

17時半ごろ私と娘がお風呂
旦那が18時ごろ帰宅なのでお風呂出たら娘の保湿やらなんやら任せてその間に大人のご飯作りして食べます
ご飯食べ終わったら20時ごろ娘の授乳
そのあとは機嫌がいいので疲れるまで遊び倒してもらって21時から22時の間に就寝
という流れです

  • ママリ

    ママリ

    旦那さん早く帰ってきてくれるの羨ましいです🥺
    夜は遅くまで機嫌良くいてくれるんですね!それなら遅くなってもいいですよね✨うちは夜になるとどんどんグズグズしてくるのでお風呂入ってミルクあげて即就寝のルーティンになってしまっています💦

    • 6月12日