
コメント

りこママ
円座クッション貸してもらえないですか?
私が産んだ産院貸出あった気がします!!

ばむ
お持ちの方は〜結構ですという書き方なら、病院にもあるけど、自分のがあるなら持ってきてもいいよ!という意味かと思いますが違いますかね?病院に聞いてみるといいですよ(^^)総合病院でも、産科なのに円座も授乳枕も1つもないってことはないと思います。
-
はなはな♪
ありがとうございます!来週の検診で聞いてみたいと思います。
- 4月7日
-
はなはな♪
病院で聞いてきました!
数が限られているので、使いたい人は持ってくることを推奨しているようでした。様子みて必要なら追加で持っていくことにします^ ^ ありがとうございます!- 4月14日
-
ばむ
よかったですね♡
- 4月14日

むげ
圧縮袋に入れてくの
ありだと思います💓
-
むげ
ちなみに私も入院してた産院に
円座と授乳クッションありました💓- 4月5日
-
はなはな♪
羨ましいです!貸してほしい…
病院のリストに「お持ちの方は授乳枕、円座、抱き枕などをご持参いただいても結構です」と書いてあるので、持参することになるのかな、と思ってます…。
圧縮できるかやってみます💦- 4月5日

りんたま
私が利用した病院は、円座クッションと授乳クッションが部屋に置いてありましたよ!
病院に確認してみてもいいかもしれませんね(^ω^)
-
はなはな♪
病院のリストに「お持ちの方は授乳枕、円座、抱き枕などをご持参いただいても結構です」と書いてあるので、持っていくのではないかと思ってます…。貸し出ししてもらえると助かりますね。
- 4月5日

退会ユーザー
私は紐を結ぶと授乳クッションになる抱き枕を使っていました。
入院時には授乳クッション持参と言われたので、持っていきましたが、病院で円座クッションは貸してもらうことが出来ました!
貸し出しがないようであれば自然分娩の場合は円座クッションはあった方がいいです!
-
はなはな♪
円座だけでも貸し出しあったのですね。
うちの病院のリストには「お持ちの方は授乳枕、円座、抱き枕などをご持参いただいても結構です」と書いてあるので、みんな持っていくのかな、と思ってます…😥- 4月5日

退会ユーザー
私が出産した病院も円座クッションの貸し出しありました!
もし貸し出しとかないなら、圧縮袋でペタンコにして持って行くのがいいと思います♪
-
はなはな♪
貸し出し羨ましいです!
病院のリストに「お持ちの方は授乳枕、円座、抱き枕などをご持参いただいても結構です」と書いてあるので、おそらく持参かと…。
圧縮できるかやってみます💦- 4月5日
はなはな♪
病院の入院リストに「お持ちの方は授乳枕、円座、抱き枕などをご持参いただいても結構です」と書いてあります…。
総合病院だから全部自分で用意しないといけないのかもです😭