![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の親子が子供が歩き出してから外出が増え、毎朝廊下を歩く様子が気になる。下の子が歩けるようになったことで、お出かけが楽になったのか気になる。
子供が歩き出すと奥さんら行動増える⁉️隣の親子(2.1歳くらい2人)が今年の頭頃から急に外出増え毎朝廊下を歩く泣き声が聞こえてきます😅
今まで私が朝、寝ていても起こされることもなかったので明らかに今年の頭からなのですが
9〜11時くらいに毎朝必ず、子供の鳴き声とともに
廊下を走る声、音が聞こえます(⌒-⌒; )
可愛い声なので私は嫌ではないのですが、急になのでなぜかな?と。
やはり年子で、下の子がまだ歩けないとかだとお母さんとしては親子で毎日のスーパーなどの買い物は躊躇するのでしょうか?
確か下の子産まれたの一年ほど前だった記憶で、下の子が最近歩いてるのを見かけました。
(賃貸なので会話などはないです)
今までは、午前中に私が買い物いって正午頃帰宅しても会ったことなかったのですが、最近スーパーでも見かけるしマンションのエントランスでも見かけます。
単にやはり下の子が歩き出したから
楽になったのでしょうか??
お出かけはベビーカーでされてて
たまに2人乗ってたりもします😅😅
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
楽になるどころか多分外に出ないと、家では遊びが限られたり、上の子が公園行きたい行きたいとうるさいとかそんな感じじゃないですかね?😂
確かに下の子歩けないよりは歩けた方が自転車乗せたりできるのでいいとは思うんですが正直なところ出かけるには片方赤ちゃんの方が勝手はいいですね…🤔
なので、本当のところどうかわからないですが仕方なしに出かけざるを得ないのかなー?と思いました!笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しかも男の子2人なので余計なのかな??最近よくワーと鳴き声聞こえてきてて😂😂
前は静かだったから、昨年家にいなかったのかな?と思うほど。
公園とか行ってるかもですね!!恐らく年子なので上の子産んで半年とかで妊娠されたぽいので家にずっといたなかなーと思って💦