※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の27歳の引きこもりニートの弟が誕生日におめでとうLINEを送るのが疲れる。義理の兄妹なので言うべきか悩んでいる。

旦那の弟が27歳なんですが引きこもりニートです!
わたしは会ったことありますが27歳で引きこもりニートでバイトもしたことないって大丈夫かよって感じだし、特に関わりたいとも思ってないんですけど弟が誕生日の日に「今日弟誕生日だから一言言ってあげて」って言われて、去年もおめでとうLINEしましたが特に返ってきてませんし「ありがとう」の一言ぐらい返せよっで感じで送る意味って思ってます🥹
逆に旦那の妹は人懐こっくてかわいくて好きなので毎年おめでとう言ってます。笑
旦那におめでとう言ってあげてって言われても…って感じなのですが義理の兄妹なわけだし言うのが普通ですかね🤣?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん的には弟が心配で少しでも人と関わりもってほしいのかもしれませんが、旦那さんがおめでとう言ってあげれば十分だと思います🥲笑

はじめてのママリ🔰

言わないです🙄そもそも夫のきょうだいの誕生日なんて知らないです😳
一言言ってあげてとか嫁に言う旦那さんも正直意味不明です…義弟からしたら嬉しいのかも疑問ですし。

deleted user

言わなくて良いと思います😂
わたしは義姉におめでとうと言ったことないです🥺