※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

下の子と上の子を比べてしまい、イライラしています。自分と似ていると感じ、理不尽な親だと思っています。3歳の下の子に対してイライラしたり、叫んでしまうことがあります。

だめだ、、
下の子を上の子と比べてしまう…
産まれた頃から2歳くらいまでは全く手がかからず、上の子は全然寝ないし辛かったのに、逆転しました。
下の子、何もいうこと聞かない…
上の子は臆病なのもあり、外に出ても私から離れることはなく、、逆に下の子は道路だろうがどこだろうがすぐに走ってどっかいく…
家でも上の子は癇癪をおこさず、言葉で訴えたり泣いたり。
下の子は叫びまくりふて腐れて…
だめ…
多分自分と似ていてイライラしちゃう。
自分の嫌なところを突きつけられている気がして😭
下の子はまだ3歳なのに、、
「あーもう‼️」って3歳の子にイライラした声をたまに出したり、「言うこと聞いてよ!」と言ってしまったり…理不尽な親に…
そりゃ癇癪を起こしますよね。
皆さんイライラしますか?

コメント

Lipton🍋

3歳毎日怒鳴ってます😅😅
兄弟喧嘩した時なんかは
うるさい!!
外でやってきて!!!
と言ってます😅😅

  • ママ

    ママ

    上の子は3歳までは怒ったことがなかったのに、下の子は一歳半くらいから怒ってしまっていて💦
    二人以上になると手に負えなくなるときありますよね…喧嘩わかります(T_T)

    • 6月11日
ゆ

普通に比べちゃいますよね…
私も上の子の癇癪、耐えられないです😣
イライラします。
イライラしなそうだよね、と言われますがイライラしまくりです😵

上の子には3歳の頃もかなりイライラしていましたが、下の子が生まれてさらにイライラするようになりました😮‍💨

今は心を無にして対応するようにしています😖
(それでもイライラします)

はじめてのママリ🔰

まったく同じです!私もつい「⭕️⭕️の時はこんな癇癪起こさなかったのに…」って😰
もう口癖になってます
保育園の先生からも扱いづらい、気持ちを理解してあげたいけど難しいと言われてしまって…
親ですら扱いに困ってるんでそりゃそうだよなと思いつつ落ち込みました
一体どうしたらいいものか…言葉もつたないため意思疎通が難しく、「ちあう!ちあう!あーーーー!」と言われるたびにうなだれてます