※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ウッドデッキに扉がなく、子供が危ないと感じている女性。旦那との意見のすれ違いに悩み、提案が拒否されることに不満を感じています。2歳になったら安全か不安です。

ウッドデッキ出来たんですが、玄関横から普通に入れます。
ウッドデッキでは子供達がプールやいろんな遊びに使えると思って私は提案しました。
出来上がったら入り口に扉はなく、ハイハイ大好きな10ヶ月の下の子はすぐにそっちに出ようとします。
「旦那には扉つけたら?」と言うと「金かかる」とか「普通ウッドデッキ扉ついてないから」とか色々文句言われるので今回は言いませんでした。
すると旦那が「あれ扉つけた方がええんじゃない?」と言ってきたので「それは思ってたけど金がいるとか普通はつけてないとか言われるから言わなかった」と言うと「言えよ!ずるい。」と言われて「じゃぁつけた方がいいんじゃない?」と言うと「お前なんぼかかるか知ってる?タダ違うんぞ。」と言われ「ほら、何言ってもダメやん。」と言うと「お前自分の思った通りにならんからって」と言われました。
そして提案してきたのはチェーン。「それ意味なくないん?」と言うと「それ言ったらどれも同じだろ」と。こんな人と話す気になりますか?「じゃぁお任せします。もう聞かず決めてください」と言いました。
ただ1日考えてチェーンは子供が普通にすり抜けていって危ないと思い、時間がない中調べてラインすると「後一年ちょいのために?」と言われました。
今ハイハイですが2歳になったら大丈夫って思ってるって怖くないですか?そして私が提案したものは全部拒否、そのくせ聞いてくる。何このめんどくさい奴。しまいには「お前がいるって言ったウッドデッキだろ」と。子供たちと楽しく過ごしたくてほしいって言ったのにこんな使われ方すると思いませんでした。お金出したのは旦那ですもんね、お前1円も出してないくせにですもんね。。
2歳はもう大丈夫なんですか?私の考えが固すぎるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あまりイメージできないのですが、チェーンって本当に危ないと思います。低ければ急に走って引っかかることもあれば、ある程度の高さなら首に引っかかる。子どもの行動範囲内にチェーンは一番あり得ない選択肢な気がします。
とはいえ、イメージができないので何が良いというアドバイスもできないのですか…

  • ママリ

    ママリ

    私もどう説明したらいいのか難しいんですが、2段階段あがって玄関になってまして、その玄関横が
    ウッドデッキになってます。玄関からそのまま行ける感じです。家は田舎で門や囲いがなくて怖いこと言うと玄関からそのままウッドデッキに入ってこれるかんじです。
    私はウッドデッキ囲いたくて(周りから見えるのが嫌)柵は付けたんですがその一部だけついてません。
    そこを入らないようにとわかるようにチェーンにすると言われたけどチェーンの意味。。。
    だったら扉つけてほしいと言うと「何つけても同じ」と言われたり、小さい子供がいるのに「一年ちょっとやのに」と子供が歩くまでのことしか考えてなくて腹が立ってます。。。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

ウッドデッキにハイハイで出て、そのまま玄関の方に行くのを止めるというのが目的ですか?我が家もウッドデッキあります。ウッドデッキには部屋の中からはガラス戸開けないと出れないです。外で遊んでる時は基本目を離さないのであまりイメージ出来てないので、何とも言えませんが、ちょっとのあいだなら大きめのベビーゲート付けたりとかでは駄目なのでしょうか🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうです。止めたいです。あとは不審者ではないですがスッと入ってこられるのも気持ち悪いので。。
    ウッドデッキで遊びます。
    もちろん目は離しませんよ。ですが、一回行くと何回もそっちに行くので行けないよと防止もしたいです。チェーンは何にも効果ないんですよね。。

    • 6月12日