※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築建売と築浅中古の比較で悩んでいます。夫は新築、私は築浅中古を好む状況です。

新築建売vsハウスメーカー築浅中古

2つ物件が気になっているのですが
どちらの方が良いかアドバイスお願いします🙏
値段は大きさは同じくらいです。

①新築建売
駅徒歩10分
長期優良住宅
大型分譲(30世帯ほど全て同じメーカー)
小中学校徒歩10分
スーパー、病院も徒歩5分圏内
△分譲地の残っている場所が飲食店裏か
 ケータイショップ駐車場前のどちらかのみ
△分譲地の1番奥しか残ってない

②大手ハウスメーカー 築5年
駅徒歩15分
太陽光、床暖房有り
長期優良住宅
元々分譲地ではないが周りも新しいお家が多い。
売却の理由はまだ確認してない。
小中学校徒歩10分
スーパー、病院は駅前のみなので15分くらい。

私は大手ハウスメーカーのほうが
太陽光もあっていいのですが
夫は新築が良いらしく😅

コメント

deleted user

確かに新築いいなと思いますが内装や引越し理由などによっては②の方が魅力的ですね😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越し理由は気になりますよね💦
    ハウスメーカーということで、気密性もしっかりしてそうだし迷います💦

    • 6月11日
花束❁¨̮

間取りはどうですか?
あと、毎日のことなので日当たりや騒音、そして近隣住民も気になります!

投稿文章だけでの情報なら、わたしなら①ですかねぇ、どちらもいいところあるけど…
スーパー近いのは魅力です。

太陽光も、結局何キロ乗せてあるかで自家消費や売電も変わってくるし、今後は売電見込めないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間取りはどちらも1階リビング+水回り、2階3部屋で平米数的には若干建売のが広いかなってくらいです。

    どちらも旗竿地ではなく、日当たりも◯
    売電はどんどん値下がりしているのでそこは気になってます💦

    • 6月11日
ままり

①は10年間住宅控除受けられるのがお得ですが、飲食店裏(飲食物のにおい、ゴキブリなどの虫)と駐車場前(排気ガス)が気になります💦
臭いは窓も開けられませんし、窓閉めていてもクーラーなどを通して臭いが入ってきたらいやです。外に干さなければ良いですが、洗濯物に臭いや排気ガスが付着するのも嫌です。


②は新築ではないので控除が受けられませんが、大手なのと床暖房ありが嬉しいですね☺️


私は②かなあと思います。