![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
矯正は保険適用外です。
総額と、毎月調整料金3000〜5000円がかかります。
![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももこ
こんにちは!
基本的には保険適応じゃないですね😭
噛み合わせが悪すぎて生活に支障があることを認められた場合は適応になりますが、厳しいです。
矯正で10万くらいなら安いです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。まだ治療してないんですが10万以上かかる見込みで…歯の噛み合わせが悪いのと中心がめっちゃズレてるらしく…
- 6月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
歯医者勤務してました!
顎変形症とかで保険適用の症例であればできますが、審美的なものなら自費です🥲
そして10万って安すぎませんか?!今の矯正の相場は100万+αくらいです。
安いところで矯正すると違うお口のトラブルが出てきたり、歯医者の法人が急に破産したりするので迂闊に安いところに手は出すべきではないです💦
-
はじめてのママリ🔰
こういった感じなんですが無理ですよね…子供の歯なので色々無料なのかと思ってました。
- 6月11日
-
ママリ
確かに中心ズレてますね💦
顎変形症とかは超シャクレてて日常生活に支障があるって診断された時だけなので、その写真の感じだと確実に自費です🙄
あと見た感じまだ乳歯だと思うのですが、1期治療で10万ほどって形ですかね??
1期治療である程度の矯正が終わればいいのですが、歯の生え変わり後に2期治療に移行する場合がほとんどなので、そうするとまたそこで何十万(1期より確実に高い金額)がかかってくるので気をつけてください😳💦
ちなみに聞いているかもしれませんが、1期治療は基本的に乳歯のうちに顎を広げて永久歯がまともな場所に生えるような準備をする段階です。2期治療はそれでも真ん中がズレていたり噛み合わせが悪い場合に大人と同様の方法で矯正していきます!- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
明日ちゃんと診察してもらうので電話で聞いた内容が10万以上かかるので覚悟してくださいっと言われました。なので全く金額がわかってないです。(園に来た歯医者さんに見てもらってと言われ電話時した)大人の歯になってからやったほうがいいんですかね?
- 6月11日
-
ママリ
その歯医者さんがどんな矯正治療を提供してるのかわからないですが、まともなところであれば受診時に1期2期の説明はされるかな?と思います!🤔
1回受診される歯医者さんで話を聞いてから決めるといいと思いますが、もし1期治療だけでうまくいけばラッキーって感じですかね…😅でも10万やそこらでできふ矯正ってなんなんだろう?と逆に気になります😂
小児矯正をやりたいと来ても、全体を見て先生が永久歯に生え変わってからスタートしましょうって言ってくるケースもあるので、先生の診断に任せるといいと思います!- 6月11日
![豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆
矯正は自費ですね、、
厳密に言えば保険適用の場合もありますが、普通の歯列矯正とはちょっと理由が異なります。
10万ちょっとなら安いほうです。
比較的安いマウスピース矯正でもトータルで40〜な印象です。
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
歯の状態にもよるんだと思いますが最初に一括90万+月3000円くらいでした🦷
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
私自身の矯正ですが、医大に通ってたのもあってか150万以上してたと思います💦(ひどくて小2から高校生まで)
美容目的では無理ですが、先生から治療が必要と認められるものであれば、医療費控除はできるのではないですかね?
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
10万だと、部分矯正じゃないですか?
長男が小学生のときに部分調整してました
普通に全部矯正したら100万くらいとられると思います
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
うちは小4でいま矯正中ですが自費で検査やワイヤーなどで30万ないくらいでしたよ😃
わたしは上の歯のみ部分矯正で55000円〜です🙌✨
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
みなさんおっしゃってるように基本自費ですね💦
最初に一括とかで都度払いではなかったとかですかね…?親御さんに聞いてみてもいいかもです💦
10万だとマウスピース矯正かなと思いますが、最近はもう少しかかる印象なので説明時に金額詳細をしっかり聞いてみた方がいいと思います!
コメント