※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲まず、ミルクでも満足しない悩み。母乳不足でストレスを感じ、母乳外来に行く気力もない。完ミにするのは嫌だが、周りと比較して落ち込んでいる。

母乳量が減ってるのかよくわからないですが、赤ちゃんが吸った後もずっと指をちゅぱちゅぱしていて、全く満足してなさそうです🥺
もともと退院時も最大で20mlしかでませんでした。
その後毎日8.9回授乳していて、もうすぐ一ヶ月です。
おっぱいの張りもなく、夜だけなんとなくはっているかな?くらいです。
ミルクは60-70毎回あげていますが、それでも満足しない時があります。もうたまらず80あげるときもあります。

それはもう母乳まったく出てないんだろうなと思ってしまって、、
ギャン泣きし続ける我が子をみて、毎日私も悲しくなり、乳首をつねって少しにじみでていた母乳も最近は出なくなりました。メンタルも少しやられてきて、毎日母乳のことばかり考えてしまって泣いてしまっています🥲
夜中も起きない我が子に無理やり乳首を吸わせ、それでも起きないので一人で暗い中搾乳して、10mlしかとれなかった母乳をみて昨日は本当に悲しかったです。。

ほんの少しでも吸わせてあげたいのですが、ほんのちょっとでも吸っていればそれはそれでいいでしょうか。。

母からも母乳飲んでるかと自分が私を完母で育てて、風邪や病気にかかりにくかったからか母乳の話ばかりしてきてそれもあり、完ミにしたらまた言われそうでそれも嫌です。
私も少し出る限りは吸わせたい気持ちもありますが。。

母乳外来は交通機関で行きにくいところばかりで私は車乗れないので行きづらく、そこまでして母乳外来にもあまり行く気力もありません。。😭

完母にしたいなんて思ってません。でも、自分が普通にあげているのに全然母乳でないことに周りと比較しかなり落ち込んでいます。

いつもごめんねごめんねとばかり言ってしまっていて、辛いです。

ミルクを全力で飲み、満足している我が子をみて、よかったね。と思う毎日です🥲

質問でもなんでもないですが、
落ち込んでいて吐き出したかったです。

コメント

アーニー

いいと思いますよ。
私も母乳あまり出ない体質で、ミルク寄りの混合で育てましたよ。赤ちゃんが満足すれば、母乳だろうが、ミルクだろうが、問題なしです。

  • ママリン

    ママリン

    私も体質なのかなーと思います。
    まだ新生児だからか母乳も一応諦めきれなくて🥲
    頑張ってるけど出ないのも悔しくって。。🥺

    • 6月11日
ままり🐈‍⬛

頑張ってらっしゃいますね。
私は、ディーマーで母乳があまりあげられなかった母です。
なので、母乳を増やすアドバイスとかは出来ませんが、ミルク育児は悪くないことはお伝えしたいなと思いました。
最近のミルクはとてもよく出来ているし、誰でもあげられる、時間も量も把握できる、ママの負担も減ります。

友達の子供、完全なる完母でしたけどめちゃくちゃ病気してます。
そして、ほぼ完ミの姪、やっぱりめちゃくちゃ病気してます。
同じくほぼ完ミの我が子、2歳後半ですが割と体は強いです。
違いは保育園にいっているかいないかです。

まずは、指をチュッチュしてるのはお腹がすいていなくてもします。
ご安心ください。
そして、もうすぐ1ヶ月なら毎回80あげても大丈夫ですよ。
吸わせたい気持ちがあるけどほとんど出ていないという感じでしたら、おしゃぶりがわりと言うか、おやつみたいな感じでくわえさせてもいいと言われました。
ママの気持ちが上向いてきたら、また頑張ろうと思えるかもしれないし、ミルクでいいやと思うかもしれないです。
完母にしたければ、3ヶ月までが重要と言われていますが、そうでもないとの事なので、いいとこ取りでやっていかれるといいかなと思います。