※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
住まい

離婚後の住居について悩んでいます。家賃の名義変更費用がかかるため、引っ越し先を探すか迷っています。名義変更しないと母子手当が受給できない可能性もあり、生活費の心配もあります。


離婚することになりました。

いま旦那名義で借りてる賃貸に住んでいます。

家賃は少し高いのですが、
小学校からも近く、もし出来れば引越しせず住み続けたいと思ってます。

私の名前に名義変更するのに家賃3ヶ月分 ➕家賃の半額が仲介手数料でいるみたいです。(約20万円)


名義変更するのにもお金がかかるので、
引越し先を探して家賃を下げる方がいいかでまだ悩んでいるところです💭
が初期費用無料で入居して8年目なので、引っ越すにしても
退去費用もかなり取られると思います💧


名義変更をしなかったら離婚届の欄の住所のところ
世帯主は旦那の名前になりますよね💦

そうすると別居していても母子手当は貰えないですか?


離婚したらもちろん生活費が貰えないので、
その月の分の母子手当が貰えない計算だと
後々生活苦になりそうで できれば離婚した翌月分からは
母子手当が貰えるような状況にしておきたいのですが😢


分かりにくい文ですみませんが、
わかる方いたら教えて貰えると助かります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんとは別居ですよね、
そしたら旦那さんは住所変更すると思うので母子手当はもらえるはずですよ!

苗字などの変更があれば
新たに戸籍つくったりすると世帯主は変わります。

役所でする離婚の手続きと不動産屋でする手続きは別なので、大丈夫かと

  • ♡

    回答ありがとうございます🙇‍♀️


    苗字は旧姓に戻さず、婚姻時の苗字継続しようと思ってます🥹

    戸籍は変わると世帯主変わるんですかね😵

    世帯主って、家の契約者の名前かと思ってたんですが
    世帯主って戸籍の代表者のことですね……お恥ずかしい🙈


    どちらにしても賃貸の名義をそのままにするのもまずそうですね😵早めにどうにかしなきゃな感じですね(^_^;)‪‪

    • 6月11日
ことのんママ

離婚後、旦那さんの名義の賃貸に住み続ける事が出来るなら、それでも良いのかもしれませんが、私なら引っ越します。
退去費用は旦那さんが支払いますよね?

家賃はずっと支払う必要があるので、多少の初期費用が掛かっても引っ越したいです。しかも名義変更に20万円もかかるなら、家賃も初期費用も低い賃貸の方が良い気がします。

もし、旦那さん名義の賃貸に住む場合でも、離婚して生計が別になり、♡さんが世帯主となる家庭を作るので、世帯としては別になりますが、実際に離婚をしても実態として一緒に生活しているなどの不正が無いように、うちの住む自治体では賃貸契約書のコピーを提出する必要がありますので、旦那さんからの援助とみなされると思いますよ。

  • ♡


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    多分名義変更しなかったら賃貸契約違反になる気がします😱

    退去費用は旦那というより共有?のお金からになるので結構痛手です😢
    仮に退去費用にも20万かかるとしたら、
    たしかに毎月かかる家賃を下げられる場所探して引っ越す方がよさそうですね……🥹

    たしかに、母子手当目的の離婚詐欺があるって市役所で注意喚起受けました🚨

    • 6月11日
ちゅうりっぷ

初期費用無料物件ってあるんですか?住む時に支払うお金はゼロって事ですか?