※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングが進まず、3歳2ヶ月の男の子がトイレに座るのを拒否しています。焦りを感じている状況で、アドバイスを求めています。

トイレトレーニングについて質問させてください!

現在3歳2ヶ月の男の子を育てていますが
トイトレが全く進んでいません…
まずトイレに誘って座らせつつ、偶然出たら褒める作戦をやってみようと思いトイレに誘うのですが、
トイレに座るのを拒否するので何も始まりません…
ふとした時におしっこ出そう?や
トイレ行ってみよ〜等声がけするのですが
出ない!行かない!と完全に拒否しています…
様子を見ているとトイレに座るのが怖い、失敗が怖い、と感じてそうですが原因を完全に突き止められてはいない状況です。

3月の終わり生まれとはいえ、
保育園でもオムツをしてる子が少なくなってきた上
夏のプール行事もオムツが外れていないので参加できないことが決定し、焦りが出てきています😭

保育園の先生に相談したところ
本人のペースがありますからね…とおっしゃってましたが
このまま何もできていないのも不安です。

こうしたらうまくいった!等何かアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

あーちゃん

・ママがトイレしてるのを見せる(楽しい感じで)
・トイレの動画をたくさんみせる

トイトレをした事はありませんでしたが、自然にトイレしたい!ってなりました
うちも多分遅めな方でしたが、いつかできるだろうからいーやって感じで焦らずいたら自然に、おしっこする!!って行くようになりました☺️
おしっこした後はめちゃくちゃ褒めました
勝手に成長して行くもんなんだなぁと
嬉しい反面寂しい気持ちで涙がでたのを覚えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なエピソードありがとうございます😭
    クラスのみんながプールに行く中お留守番している息子を想像して悲しくなっていましたが焦りは禁物ですね!
    幸い私のトイレには何故かついてくるので楽しそうにしてみようと思います🥳

    早速のコメントありがとうございました!

    • 6月11日
みりん

全く同じ状況です😭
3月末生まれ、トイレでおしっこが全くできません。
5月頭からトイトレしていきましょうと先生に言われてスタートしましたが、トイレに座りはするものの出すことができず最近はパンツも嫌がります。

トイレで全くできないのでプールは入れず、プールの外で水遊びになるそうです。
3歳なので、どうして私はプールに入れないんだろうって感じてしまうだろうなと思うと泣けてきてしまいます😭

私も間も無く出産で、娘は赤ちゃん返りもしています、、、
焦りは禁物なので、様子見ながら進めて行く予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!共感しかないです…😭

    うちも出す感覚わかってない感じで、トイトレ動画に合わせて力を入れる顔をするのですがうまくいかず嫌になってる感じです…!
    なんとかズボンを脱いで座れたことを褒めてトイレを嫌いにならないようにギリギリ耐えてます😇

    妊娠中難易度高いですよね…!
    とはいえ産まれてからもトイトレする余裕あるのかな…って感じで悩ましいですよねー!
    いつかスッと上手く行く日を信じてお互い頑張りましょう❤️‍🔥
    同じ状況で頑張っている方がいると知って元気が出ました!
    ありがとうございます!

    • 6月18日