※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
産婦人科・小児科

八戸市民と八戸日赤病院で妊婦健診、料金やオススメポイントはどちらがお得でいいか教えてください。

八戸市民と八戸日赤病院どちらかで妊婦健診することになったのですが、検診の料金はどっちが安いですか?

出産は里帰りするので妊婦健診だけ八戸で受けたいのですが、元々住んでいなかったので😭
どっちを選べばいいか分からないので料金意外にもオススメポイントあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

今妊婦で市民病院通ってますが、
検診の料金かかってませんよ〜!
検診の日以外で、何かあって通院すればお金かかりますが。。

  • 🐰

    🐰

    返信ありがとうございます☺️
    そうなんですね、
    待ち時間とかはどうですか?
    決め手が分からなくて迷ってます🥺

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ち時間は1時間くらいですかね〜!
    日赤に同じ数週の友達通ってますが、朝行って昼過ぎに終わる!2時間以上は待つ!と言ってたので、市民の方がマシなのかな〜って思ってます。

    私は前回、10時くらいの予約で診察&保健指導で、12時前に終わりましたよ〜!
    後期になってから私は毎回になりましたが,保健指導は毎回あるものじゃないので、そこまで待たないかと思います😊

    • 6月12日
  • 🐰

    🐰

    そうなんですね💦待ち時間長いのきついですよね〜💦

    なるほどです!市民いいなと思ってきました、ありがとうございます☺️
    お身体大事にしてくださいね👶🏻

    • 6月13日
rin

妊婦健診で現在市民病院に通っています😊12wの時に採血で感染症や血液型などの検査をしたのでその時だけ手出しが何千円かありましたが、それ以降の検診は補助券内で間に合っているので支払いはないです!
※急遽通院した場合は支払いありました!
待ち時間は医師の診察だけだと1時間ぐらいで終わります。決められた週数に助産師または看護師との保健指導があり、混んでいると2、3時間待つなんてこともあったので午前いっぱいかかってしまうときもありました💦

  • 🐰

    🐰

    返信ありがとうございます!
    お金のことも安心しました☺️
    普段1時間で終わるなら全然良いですね☺️

    ちなみにエコーの動画などは貰えたりしましたか?

    • 6月13日
  • rin

    rin

    エコーの動画もらえなかったです😭
    スマホでの撮影も禁止です😭💧
    先生によってはたまに3dエコーで赤ちゃんの顔を見せてくれる時ありますが、基本的には普通のエコーだけやってもらってます👶🏻

    • 6月13日
  • 🐰

    🐰

    やっぱり貰えないですよね〜😭
    写真はくれますか?

    3dエコー、タイミングが合えば見れる感じですかね…☺️👶🏻

    • 6月13日
  • rin

    rin

    先生に言わなくてもエコー写真は毎回何枚かもらえました👶🏻💕

    • 6月13日
  • 🐰

    🐰

    それならよかったです〜🥰
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️
    もうすぐ産まれるんですね、ご自愛ください👶🏻💕

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

市民で検診受けてます‼︎
採血や検査、検査ついでにエコーをお願いすると料金発生しますがそれでも3000円とかなので高いな〜って思った事ないです!ただの検診だけだと補助券でお会計0の時が圧倒的に多いです!

  • 🐰

    🐰

    返信ありがとうございます☺️お会計なしの時が多いなら安心です〜☺️
    調べてたら分娩費用のこととかしか出てこなかったので、ありがたいです🙇🏻‍♀️✨

    • 6月13日