※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
妊娠・出産

産後メンタルのため、3人目の子供を欲しいと思っていますが、現実的な面も考慮して相談したいと考えています。主人は3人目に否定的ですが、早めに相談し、最後の子供なら使わなくなったものを処分する予定です。帝王切開のため、1年後に妊活予定です。

【3人目が欲しい…】
4歳、生後1ヶ月の男の子を育てています。
(仕事の関係で2人目授かるまで期間が空きました。)

子供は1人でもいいなぁと思っていましたが、
兄弟を作ってあげたいと思い産みました。

産んでみると赤ちゃんが可愛くて仕方なくて…
なぜかもう1人欲しいという想いが強くなって…
自分でもびっくりです。

ただ、産後ハイで現実が見えていないだけで
年齢と年収的に厳しいかとも思っています。
客観的にみてどうでしょうか…
みなさんならどうされますか?

主人 40代前半 年収600万円前後
私 30台半ば 年収600万円前後
(時短だと約450-500万円)

主人は3人目は微塵も考えていません。
もし作る可能性があるなら早めに相談だけでも
しようと思っています。
(これで最後だから、使わなくなったものは随時売るか
お下がりをあげようという話になっていて…)

帝王切開なので最低1年は空けてと言われており、
3人目となれば1年後に妊活する予定です。

産後メンタルのため、きつい言葉でのコメントは
控えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的には余裕があると思います☺️人生一度きりですし、欲しいと思ったなら旦那さんに相談するべきだと思います🩷3人目は、自分の余裕も出てきて上の子も手がかからなくなってきて、また違う種類の可愛さになってくると聞いたことがありますよ☺️私自身、6.2.0歳の末っ子で、猫っ可愛がりされて育ったと思っています😂笑 母親から聞く話では、6歳が2歳をずっと面倒見てくれて、3人目の育児は全然手がかからなかった!といつも言ってます☺️私もゆくゆく3人産みたいなぁ〜と思ってます🎵

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます。
    温かい言葉に救われます🥺
    ママリではこの年収だと厳しいと言われると思っていたので少しほっとしました。
    確かに長男はすごく良いお兄ちゃんしてくれてるので、3人目授かるころには6.7歳になっていて頼りになりそうな気がします🥹希望が持てました✨

    • 6月11日
yuka

3人目いいなと思いますよね!わたしも思ってます…😂

年齢も年収的には問題ないと思いました!40超えてるなら早めに考えたいですね😆
あとは今で年間どのぐらい貯金や投資にまわせているかが大事だと思います😊!順調に資産が増えている、親2人が健康ならオッケーじゃないでしょうか!?😆

  • なつみ

    なつみ


    コメントありがとうございます。
    ママリではこの年収だと厳しいと言われると思っていたので少しほっとしました🥹
    そうなんです、年齢がネックなんです😭
    そして最近私が昇進して年収が上がって、それまでは昇進前&時短だったので貯金はあまりできていませんでした😭
    健康面も気にしないといけないですね😭

    • 6月11日
めろん

子どもをもう一人欲しいと思うのに理由なんてないですよ。ただマンパワーがどうしても足りなくなってくるので、夫、もしくは祖父母の助けは必要かなと思います。たとえば子どもが病気した時や自分が調子悪い時に。そのあたりはどうでしょう?

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    双方の祖父母は病気等の理由で全く頼ることができず…全部夫婦2人でやってきました😂

    主人は家事育児はひと通りできて、子供産まれてから土日祝休みの仕事に転職してもらって、発熱時等は交代で休んでる感じです😭

    年収年齢以外の要素で厳しい気もしてきました😂

    • 6月11日
  • めろん

    めろん

    子供はどんどん自立して手が離れて楽にはなってきますが、やはり3〜4歳ぐらいまではまだまだ大変なので、その期間旦那さんも一緒にっていう気持ちがあればうちは大丈夫でした。
    習い事たくさんやらせたいとか、旅行にたくさん行きたいとか、そういう理想があれば子ども2人ぐらいがいいのかな?と周り見てて思いますが、3人だと遊び方も多様で誰かと喧嘩してももう一人居るからなんやかんやずっと仲良しですよ。親が構わなくても子だけで遊んでくれる楽さもあります。

    • 6月11日
  • なつみ

    なつみ

    返信ありがとうございます。
    1番は旦那さんの気持ちですよね…
    旅行はたくさん行きたいです😂😂
    落ち着いたら話してみようとおもいます🥺

    • 6月11日
  • めろん

    めろん

    うちの場合ですが、旦那さんの気持ちはなかなか待ってられなかったので、欲しいって気持ちをLINEで文章にしてプレゼンしました(笑)

    • 6月11日
  • なつみ

    なつみ

    プレゼン😳💓
    良いですね✨✨

    • 6月11日
ねこ

旦那さん、40代で600万だとこれからあんまり上がる感じではないんですかね💦?グンと上がる予定あれば3人目いけるかもですが...
うちの地域だと世帯年収1000万前後だと2人が限界かなって感じです😵

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます!

    双方の祖父母に頼れないので、子供産まれてから転勤無し&土日祝休み&残業があまりない仕事に転職してもらったので、お給料がグンとあがるのはあまり見込めません…
    私も主人も退職までに1000万円行けばいいなぁ…という感じです…
    私は時短とるかや育休のタイミングで昇進できるか怪しいです😞💦

    私自身も子供3人は全く考えて無かったので、時短で1番少ない時に世帯1000万円あれば大丈夫だろう〜くらいにゆるっと考えてました😭😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

まさに、私も今日旦那に話してました!🤣❤️
2人で良いかなと思ってたけど、経済的に行けるなら3人目、なんなら4人目もほしいなと😂
まさに、産後ハイなのか、新生児の可愛さが癒しで、兄弟いっぱいいる方が助け合えるし良いな〜と思い、旦那にもしれっと3人目ほしくなるわー!
なんなら双子とかなら出産の痛みは1回で2人家族増えるし良いな〜☺️と匂わせしときました!笑笑
実際はどうなるかわかりませんが、お金は生活の余裕は無くなるかもしれないけどなんとかなるのかなと…!
ママリさんの年収なら3人目もいけそうに思いますよ!

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます🥹同じような方がいて嬉しいです🥹🥹
    ほんと新生児可愛すぎますよね…🥹

    差し支えなければ、はじめてのママリ🔰さん夫婦のご年齢と年収教えていただけますか?🥺

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫 34歳 年収600万
    私 32歳 年収400万
    手取りになるともう少し減ります😂

    • 6月11日
  • なつみ

    なつみ

    2人とも若くて羨ましいです✨
    34歳で600万円ならこれからもっとあがりそうですね☺️🩷

    • 6月11日
こっぴー

うちは四人いますが、もう10年くらい専業主婦です😢
旦那も700万くらいです。
それで4人でなんとかなってますよ😂😂
そりゃ色々考えると足りんだろ!と思いますが、できる範囲でやっていってます🥲
子供が大きくなった時がこわいですが😵‍💫
なんとかなるはず😂😂

子供が多いと大変なこともふえるけど、楽しさや嬉しさも倍増ですよ♡

  • なつみ

    なつみ

    4人ですか😳✨✨
    素敵です💓
    1馬力700万円はありがたいですね🥺

    • 6月11日
はづき

わぁ〜😳✨
私も3人目欲しくなっている1人です😊❣️(産後ハイ😂)

都心にお住まいとかですか?🫠

東京とか?だと経済的に余裕がないと2人目ですらきびしいとか聞くので...🥺

わたしは都会でも田舎でもないところに住んでますが(笑)なつみさんとこと年齢・世帯年収大差なく大丈夫かなと思っています☺️✊🏻✨なつみさんのところも全然大丈夫なんじゃないかなと思いました😌

夫もわたしもやっぱり子どもが小さい内はガンガン残業できるわけはなく(私も1人目時短で復帰)しかも時間をお金で買ってることも多々なのでちょっと苦しい時期もあるかもと思うのですが、子どもが小さい時だけかなって半分開き直っています🤣
小学生ぐらいになったら貯蓄本気出そうかな...と笑

どちらかというと年齢...ですかね😓(うちは私の年齢も少しネックで😢)

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり欲しくなりますよね?🥺🥺🥺←

    そして時間をお金を買ってるのうちと同じです😭
    子供が大きくなってフルタイムになればボーナスはガッツリ貯金できるしいいかな?とも思ったりしてます😂

    うちも都会でも田舎でもないところに住んでます🥺
    東京大阪市あたりだとこの年収じゃ厳しいと思ってます😭
    差し支えなければご年齢と世帯年収教えていただけますか?🥹

    • 6月11日
  • はづき

    はづき


    投稿にあった
    3人目が欲しい...っていう心の声がまさしくソレ❣️って感じでした😂

    そして、ますます気持ちが傾いてしまいました🥹✨

    うちは夫が42
    わたしが、なつみさんより1.2歳上な感じで(今更ぼかす意味w)
    世帯では1300〜1400前後かと思われます✊🏻✊🏻


    夫が同じく3人目考えてないっぽく(この前もう1人欲しい❣️って言ったら見事にスルーされました🤣)
    足並み揃うのが難しいかなぁ🥲って感じです。。

    授かれるかはこればっかりはわからないことですが、
    絶対2人‼️って決めてるなら諸々のベビー用品等を整理していきたいけど、でももう1人...なら残しておく選択肢になりますよね😅
    ムズすぎます🤣

    • 6月12日
  • なつみ

    なつみ

    共感していただけて嬉しいです😍
    そして主人は同い年です🤣💓💓
    世帯年収高いですね!!😳😳
    旦那様がガッツリ稼がれてる感じですか?🥹

    私も絶対スルーされると思います😭😭昨日もネムリラ使い終わったらすぐ売るんだよね?と聞かれました🤣

    そうなんですよ、、サイズアウトしたら随時売るはずだったので、自分の気持ちの変化にも戸惑っていて、、😂
    でも子供3人となると旅行とか行きにくくなるし、遠方組だけどディズニーは毎年行きたいし、2人の方がいいのかとぐるぐるしてます🌀

    • 6月12日
  • はづき

    はづき


    旦那様、同い年なんですね☺️
    うちは旦那の収入が断然多いです😌ですが残業代に左右されるところなので何とも...
    お金要らんから、毎日定時ではよ帰ってきてー!!と切実に思う時もあります🫠
    なつみさんぐらいの年収うらやましいです✨

    3人だとやっぱり旅行とかむずかしくなっちゃうんですかね🥺
    毎年ディズニーとか楽しそうすぎます😍

    • 6月12日
  • なつみ

    なつみ

    私も毎日定時で帰って来て転勤ない方が良い!と思ってたんですが、ないものねだりなのかやっぱり高級取りの旦那様憧れます🥹
    ありがとうございます🥹でも、女性が年収そこそこあっても結局時短取ると少なくなるし、扶養も自分に入れれないから手当もらえないし、なんだか損した気分になってます😂

    ディズニー行くにしても、飛行機代チケット代などで1人10万円ぐらいかかるから1人増えると結構でかいなぁと…😂
    でも欲しい、、悩みますね、、
    たくさんお話し聞いてくださりありがとうございます🥹

    • 6月13日
  • はづき

    はづき


    決して高給取りではありませんが仕事も家庭のフォローも頑張ってくれているということにしときます🤫笑
    (産後はイライラをすべてぶつけて当たり散らしてます😂)

    こちらこそたくさんお話しさせていただいてありがとうございました!!

    今のままでも十分幸せだし、3人目きっと可愛いですよね🥰

    1ヶ月の赤ちゃんの育児👶🏻
    お互いがんばりましょう〜🥳

    • 6月13日
ぷりん

私は3人目産んで良かったと思います!
金銭面でも私たちより多いし大丈夫だと思いますよ!

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます!
    金銭面よりも年齢やその他がネックな気もして来ました…
    でも産んだら絶対よかったと思いますよね😭😭😭

    • 6月11日
  • ぷりん

    ぷりん

    35で産みました3人目^_^

    • 6月11日
  • なつみ

    なつみ

    羨ましいです🥹
    私もものすごくスムーズにいけば35.6あたりで埋めそうです😭

    • 6月11日
ちぃ🌷

3人目、めちゃくちゃ可愛いです❣️
そして4人目…もっと可愛い😭✨
可愛すぎて、尊くて既に5人目欲しいと思ってますが年齢と経済的に厳しかなと感じてます💦

世帯年収的には全然いける気がします!
うち、もう少し少ないです💧
中高の塾代とか高校が私立となってくるともっとお金かかるかなと思うので今のうちから勉強は嫌いにならないように仕向けてます😂

3人目、1人目2人目とはまた違った特別な可愛さがあるので経験者としては是非味わって欲しいです🥹✨

海外だと3人目産むと非課税世帯になる国もあるとか…
日本も子育てしやすい国になって欲しいですね🥲
こんなに産みたいって人居るのに🥲

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます!!4人はすごいです🥹🥹
    差し支えなければ、ちぃ🌷さんは3人目は何歳の時に産みましたか?🥹年齢もネックな気がしていて…

    ほんと、もっと子育てしやすくなれば良いのにって思います😭
    子供を持ちたくない若者が増えてる以上、産みたいけどお金が理由で産まない人が産めるような国にした方が良いと思ってます😂😂

    • 6月12日
  • ちぃ🌷

    ちぃ🌷


    1人目26、2人目28、3人目29、4人目35で出産しました👶
    4人目で産後の回復も考え初めて無痛にしましたが、無痛良かったです🥹✨

    1人目のみ里帰りしましたが、2人目以降は家事はごみ捨てのみの夫と乗り切りました😂
    なつみさんが3人目産む頃には上の子が戦力になってくれます👍✨

    年齢的にも終わりかなと思いつつ、どうにか5人目産めないかと勝手な妄想してます💓(笑)

    • 6月13日
  • なつみ

    なつみ

    わー私の理想です!!
    歳の差空けずに産んでたら3人行けたなーと今更ながら思っていて😂
    旦那さんゴミ捨てのみだったんですか!!
    保育園の送り迎えなども退院後すぐやってましたか?😳

    5人はワイワイして楽しいでしょうねー🥺🥺

    • 6月13日
  • ちぃ🌷

    ちぃ🌷


    2人目の時から退院後の翌日から保育園の送り迎えしてました😂
    でも日中は上の子は保育園に行ってくれて赤ちゃんと2人の生活を送れるので今回もですがありがたいなと思ってます🥹✨

    産後無理するとあとから来ると聞くけど、具体的にどうなるのかまだ不調は今の所なしです🥲✨

    あと3歳若ければ…
    5人産んでたかもしれません🥹
    やっぱり30歳の妊娠と35歳の妊娠は全然違いました😂
    妊娠期間、色々辛かったのにもぅ妊婦になる事はないんだなと思うとなんだか悲しいです🥹

    • 6月16日
みーち

同じく約4歳差で2人目を授かり、年子で3人目を産みました。

経膣だったのと、連続育休を狙っての妊活をしていました。

30代前半で世帯収入は800万前後ですが、公務員なので今後増えていく見込みがあり、3人目に踏み切りました。

2→3にはあまり躊躇いなかったです。

3人目産後の今は、4人目…ありかなしか考えていますが、同じく産後ハイなのかもしれません。。
夫からは、それを考えるならあなたが働けなくなるよ。と言われています😅

私も、今の状況で4人目は非現実的だなと感じています😱

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます!!

    私も経膣だったら連続育休狙ってたと思います🥲帝王切開だけど、1年後すぐに妊活すればギリ狙えるかなとも思ってます🤔

    旦那様が公務員ですか?羨ましいです🥺🥺

    うちはすでに3人目は非現実的かと思っていたところでした…😣
    あと1人増えると家も車も替えないといけないこともあり…

    • 6月16日
  • みーち

    みーち

    仕事のストレスって意外に妊活に関係ありますよね…。1人目と2人目が4歳差になったのは、不妊治療もしていたからでした💦

    3人目は2人目が10ヶ月になった月に授かりました!

    夫婦で公務員なんです。職種は違いますが😅

    そうそう、我が家は持ち家なのでローンがあります😱宝くじとかで一億当たったら返済したいところです。(夢)

    車、セダンなのですが、後部座席の窓側に2人目と3人目、真ん中に1人目座らせて乗り潰す予定です!
    4人目妊活考える頃には買い替えになってると思うので、夫への説得材料になるかと目論んでいます(笑)

    • 6月16日
  • なつみ

    なつみ

    ストレスの影響大きそうです。
    私の場合は昇進後に妊活したかったので(チャンスを逃すと昇進が5年ぐらい遅れそうだったので)期間が空いてしまいました。。
    女性はなにかと不利だなーと思ってしまいます。。

    夫婦で公務員は羨ましすぎます😭😭

    持家なら子供4人でも暮らせそうですね🥺そして説得材料あるのいいですね🤭

    • 6月16日
  • みーち

    みーち

    昇進ってすごい…!と思っちゃいます。こちらは一定の役職までは自動的に上がるので…。昇進はヒラから管理職に上がる時の話です😱

    ちなみに下の方のコメントを見て…私は33で3人目産みました。4人目考える頃には38〜9🤔
    どうしても年齢考えますね😂

    • 6月17日
  • なつみ

    なつみ

    自動で上がるんですね!!羨ましすぎます😭
    うちは上がるタイミングによるのですが、上司の推薦、面接、小論文、通信教育などが必要で時短だとなかなか推薦してもらいにくく、、
    自動で上がってくれれば妊活のタイミング気にしなくてよかったのに😂

    33歳で3人目は理想です🥹🥹
    年齢考えますよね、、

    • 6月17日
  • みーち

    みーち

    そのかわり、月額給与自体はそんな変わりませんよ😂民間企業の方がググッと上がると思います。
    昇進のためにやること、いろいろあるんですね……。公務員は良い意味でも悪い意味でもぬくぬくしてるというか、向学心あるタイプだろうが現状維持したいタイプだろうが、一律であがっていくので何だかなーと思うことがあります😂

    うちは一番上が発達障害があってちょっと大変なので、4〜5年後に落ち着いていなければ4人目は諦めるかもしれません😂

    • 6月17日
  • なつみ

    なつみ

    そうなんですか?公務員は順調に上がっていくイメージでした🥹
    なるほど、、向上心あるタイプだと不満も出そうですね😭😭

    うちは昨日夫にチラッと話して見ましたが、やはり絶対3人目は考えてない感じでした😂😂

    • 6月17日
  • みーち

    みーち

    順当に上がっていくけど、一回で上がる額は少ないって意味でした💦

    よく公務員はこれだから…って言われるじゃないですか。ひとくくりにしないでよーと思う人はいるような気がしますね😅

    産後1ヶ月は3人目でも4人目でも「何言ってんの?」ってなりそうです😂

    • 6月17日
  • なつみ

    なつみ

    1回で上がる額少ないのも意外です😳😳

    たまたまやる気のない方に当たっただけで公務員と一括りにしてはダメですね😂私も気をつけようと思います🥹

    たしかにーー笑
    思えばまだ産後1ヶ月でした😆
    ガチなトーンでは話してないので、半年後ぐらいにまた聞いてみようと思います🤣

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちは夫750万、私350万(時短フルなら450万くらい)で子供3人います。
うちの場合、夫が3人目欲しい私が消極的だったのもあり、3人目可愛いですが、たまに2人だったら仕事やめるかパートなど働き方選べたなーと思う時があります💦3人いるとどうしても仕事辞める選択肢はないです。一生懸命働くのみ😂💦進学先もできれば公立で頼む🙏!な気持ちです。行けなくはないけど、2人なら余裕があるよという感じです。
とはいえ、3人目孫並に可愛いです🤣背中スイッチもイヤイヤもなんか可愛いです😂😂成長が寂しくて、家計&体力&年齢的に厳しいけど4人目いける?とたまに妄想しちゃいます🤣私は2回帝王切開で、2回目の産後辛すぎてもう帝王切開したくないなと思うのですが、なぜが欲しくなっちゃいます😂

  • なつみ

    なつみ

    コメントありがとうございます!!
    3人になったらやめれないですよね😭私ももしもう1人授かれたら、最初は時短でも早めにフルタイムにして昇進狙って自分も給料あげないと厳しいなと思ってます😇😇
    2人までならゆるゆる時短して世帯1000〜1100万円ぐらいあればなんとかなるだろ〜と思ってます🤣

    差し支えなければはじめてのママリ🔰さん夫婦はおいくつですか?年齢も大きな要素だなと思っています…

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対辞められないし、時短が終わったら正社員フル以外の選択肢ないです😭💦
    本当2人ならもう少し抜いた働き方や、フルでめっちゃ頑張って中受などの選択肢も見えてきたかも?とも思います💦

    夫婦とも今年37歳です。35歳の年に3人目が生まれました!もうとにかく一生懸命働くしかないです😂😂
    同僚が38-40で産んでいる方が2人いるのでたまに4人目…いや無理となってます💦

    • 6月16日
  • なつみ

    なつみ

    辞めれないですよねー😣😣
    でも、経済的には少しカツカツになってでももう1人欲しいと思うぐらい子供可愛いですよね🥹

    私の同僚に40代で産んだ方もいて、希望持ってます😆😆

    • 6月17日