※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住民税の通知で定額減税が1万円引かれましたが、所得税の3万円は給付金になるでしょうか?

育休中の定額減税について

先ほど、住民税の通知が届きました!
1万円分引かれており、おーこれが定額減税かーって思ったのですが所得税の3万円は給付金になるんですかね?

コメント

3児の母

給付にはなりませんよ🥲
旦那さんのほうからor対象外です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現物給付って言ってる方がたくさんいたのでそうかと思ってましたが所得がないから対象外なんですね!!腑に落ちました🙏🏻🙏🏻ありがとうございます!

    • 6月11日
さおりん

今育休ってことですよね?
旦那さんのほうで税扶養に入る手続きをされてたら、旦那さんの給与からママリさんぶんの3万円引かれますけど、してなかったら対象外ですね💦
今年の年末調整で扶養に入れてもらって年末で精算も確かできたはずですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで特に扶養に入る手続きはしてないので年末調整で扶養に絶対入れてもらわないとですね!ありがとうございます🙏🏻

    • 6月11日