※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
komachi
子育て・グッズ

1歳半前に卒乳を試みたが、タイミングを逃し、おっぱいへの執着が増してしまった。昼寝前や就寝前、明け方に授乳しているが、楽なため続けてしまっている。アドバイスをお願いします。

1歳8ヶ月〜2歳頃に断乳された方、どんな手順で進められたか教えていただけませんか🙇‍♀️

1歳半前に卒乳したかったのですがタイミングを逃しおっぱいへの執着が増してしまいました😭
昼寝前、就寝前、明け方のタイミングで授乳しています。

私もつい楽だからと授乳してしまう癖が定着してしまっています。私自身が変わらなきゃとわかってはいるのですが💦

アドバイス頂けたら幸いです🙇‍♀️

コメント

ママリ

昼寝の時からとりあえずやめてみました!
ドライブとかして寝かせてたので昼はすんなりやめてくれて,
夜は寝る前に本を読んだり水筒に水入れて寝室に置いてたのでのませたりしてました。
夜も寝ない時はドライブでした。
夜中もちょこちょこ起きてましたがとにかく水あげて抱っこで寝かせてました!

いっぺんにダメってするんじゃなくて少しずつ回数減らすといいと思います!
まぁやめれなかったら仕方ないかーくらいの気持ちでやったからか自分の気持ちにも余裕もてました!

  • komachi

    komachi

    確かに昼寝はお出かけの時は授乳しないで寝てくれてるのでまずは昼から断乳挑戦します✨
    気持ちに余裕をもつことも大事ですね!とても参考になりました☺️ありがとうございました。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

娘は明け方は1歳半頃から自然となくなり、就寝前は2歳前で卒乳しました。
部屋を真っ暗にしてゴロゴロして寝れるようになりました。
昼寝前は2歳8ヶ月までしてました。ちょうど帰省したりして昼寝をしない日が続いてパイの存在を忘れたみたいです🤣
その後自宅では昼寝もゴロゴロして寝るようになってました。

夜中も起きて大変とか昼間もしょっちゅう授乳しているとかで無ければ、卒乳は子供のタイミングに任せればいいと思いますよ😃

  • komachi

    komachi

    自然となくなるの理想ですね✨確かに子供のタイミングに任せるのが一番とは思います!
    あまり意気込まず、少しずつ回数を減らして本人に忘れさせるようなイメージでやってみたいと思います。ありがとうございました😊

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。

私もタイミング等全く同じ状況で旦那んを悩んでいるところです。

楽だからとどうしても断乳の決意がつかず…。
現在どのような状況ですか?
断乳できましたか?

もしよければお伺いできると嬉しいです😭

  • komachi

    komachi

    2歳を機に無事断乳できました!
    お気持ちよくわかります💦泣かれることに耐えられずズルズルとやめられませんでした。
    でも私の覚悟が決まったらあっという間にやめられました!
    うちの場合泣かれて辛かったのは初日だけだったような気がします。それも夜通し泣き続けるとかではなく1時間程度でした。
    個人差あるとは思いますが思っていたよりあっさりとやめることができたので拍子抜けしました🥺

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。息子の執着がかなりひどくどうなることか…と始める勇気も出ません😭

    ちなみに、断乳後はどのようにして入眠してるかお伺いしてもいいですか…?

    授乳無しで寝る未来が想像できなくて…

    • 12月11日
  • komachi

    komachi


    断乳後は添い寝しながら私の腕を触りながら入眠するのが癖になりました💦
    本当はこれもやめさせたいのですが😥

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にお返事頂いていたにも関わらず、御礼が遅くなり申し訳ありません💦

    とても参考になりました。ありがとうございます!

    • 12月23日