※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
妊活

体外受精の採卵で採れた個数が少なかったけど妊娠までできた方いますか?🥹個数なども良ければ教えてください🥹

体外受精の採卵で採れた個数が少なかったけど妊娠までできた方いますか?🥹個数なども良ければ教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

個数としては17個採れましたけど、変形や未熟ばかりで、残ったのは3個でした🥲
そのうち2個が妊娠に至っています。

marin

個数少なかったですが、妊娠しました!
5個採れて、4個受精、そのうち2個凍結できました。
凍結できた卵は、2日目初期胚と5日目胚盤胞それぞれ1個ずつで、今回胚盤胞の方を移植して妊娠判定陽性になりましたよ😊

個数少ないとなんだか不安になりますよね💦

シュシュ

私は30代前半ですが、低AMHで1回目の採卵時は10個取れましたが、受精3つ、そのうち胚盤胞までに至ったのが1つ。
それを移植しましたが稽留流産。

2回目の採卵(刺激法変更)
7つ採卵のうち、6つ受精→3つ胚盤胞へ🥚
その内1つを移植をして、今回の妊娠判定🤰となっております!

よ🌻

10個取れて、7個凍結、移植②で妊娠に至り、ただいま7ヶ月の娘を育てております🤗✨

はじめてのママリ🔰

低AMHで2個採卵
そのうち1個は変性卵
残りの1個を顕微して妊娠出産しました!

りんご

体外受精9回目で妊娠し今9ヶ月です。

高刺激、アンタゴニストのクリニックの時は10-21個採卵して全滅でした。

自然・低刺激のクリニックに転院して毎回1-4個しか採れませんでしたが
低刺激5回目で3個採卵→2つ胚盤胞になり凍結。残り1つは発育停止。
凍結胚盤胞のうち1つを移植して今に至ります😊

私の場合は多嚢胞ぎみだったので、自然・低刺激のクリニックでは毎回採卵後にプラノバールを服用して遺残卵胞をリセットしていました。