※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月半男の子、ずり這いや1人座りができず焦り。練習方法や成長のタイミングについてアドバイスを求めています。

1人座り ずり這い出来ない8ヶ月


8ヶ月半の男の子です👶🏻
ずり這い、1人座りが出来ません…

個人差があるとは
頭では分かっていても焦ってしまいます。
8ヶ月半だとそろそろ本格的に焦る時期ですか…?

こんな練習したら出来るようになったよ〜
とか
◯ヶ月までは練習しなくても大丈夫!
とか何でも良いので情報いただけませんか😣

コメント

ポムポム

うちも8ヶ月女の子です!
ずり這いしません(^^)
ハイハイなんてもってのほかです(^_^;)
周りと比べちゃうと気になりますよね〜(*´ω`*)
でも大丈夫!!その子のペースがありますから(^^)
お互い気長に見守りましょう(^o^)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ちなみにお座りは出来ますか?

    snsで見ていた同月齢の赤ちゃんが
    どんどん成長したり
    子育てアプリの一言が、当たり前にずり這いやお座りが出来る前提なのが
    グサっときます🥹

    • 6月11日
こま

8カ月半過ぎでズリバイ、1人座りは10カ月、ハイハイは今日(11カ月になったばかり)です😊
全然焦らなくて良いです❗️義姪っ子は1歳でハイハイ、1歳半で歩き出したと聞きましたが今とても元気な小学生です😊

腰すわりが10カ月までが目安だったような気がします🤔そこでも安定していないと心配なレベルだと。なので1人座りはそれより後でも大丈夫な範囲ではないでしょうか。

ズリバイは私もいろいろ検索して試したような気がしますがイマイチこれをやったからやり出すようになったというのはなかった気がします😅
でも日々活発になっていって本人のタイミングでやり出すようになった感じです😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お子さん、今日ハイハイ出来るようになったんですね!!
    おめでとうございます😊🎉
    姪っ子さん、運動神経良い方ではないですか…?
    似たような方、普通に走れるし、歩けるけど運動神経は良くない
    というような方を多く見まして…

    10ヶ月の腰すわり
    というのは、大人が座らせて
    何にも寄りかからず座れるという事でしょうか?
    1人座りは、ずり這いなどの体勢から座れるって感じですかね…?

    もう少し様子見てみます😣

    • 6月11日
ママリ🔰

寝返りはできますか?
うちは8ヶ月で寝返りすら出来ず小児科受診しました😂

・もっとうつ伏せさせて背筋を鍛える
・泣いてもすぐ抱っこしないw
など言われました〜!9ヶ月に入ってズリバイし出しました☺️2.3日でものすごくハイスピードになりました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    遅くなりすみません。
    寝返りは6ヶ月で出来るようになりました…!

    日中は基本姿勢がうつ伏せです…
    最初はほんの数センチ進む
    みたいな感じでしたか?
    なんと今日、ほんのちょっとですが進みました…!

    • 6月17日
ママリ👶

アドバイスでも何でもないんですが、同じ状況だったのでコメントさせていただきました!

息子も8ヶ月ですがずり這いできません😂
ちょっと前まで同じ位置でくるくる回転してたんですが、最近ほふくぜんしん?みたいに少し進むようになりました!

お座りもさせたらできますが、自分からはまだできません、、、、

本当心配になりますよね😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも一昨日
    突然出来るようになって
    今はほふく前進ですごい進んでます(笑)

    お座りは
    そもそもお座りの姿勢拒否です😭

    比べる物ではないと分かっていても
    不安になります…!

    • 6月19日
  • ママリ👶

    ママリ👶


    おめでとうございます!!!
    息子は左右のバランスが悪いのか左腕だけでやってます😂
    そのうちずり這いになりそうですね!!

    お座りは10ヶ月検診で診る項目だと思うのでまだ気にしなくて大丈夫だと思います!
    きっとお座りよりもうつ伏せの方が好きな子なんでしょうね😌

    • 6月20日