※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が節約のために仕事前にコンビニで買い物をしていることに困惑しています。エナジードリンクや飲み物を買いすぎているようで、持たせる飲み物に悩んでいます。何をすべきか相談しています。

夫と仕事前にコンビニに寄ったら

エナジードリンク2本
お茶1本
コーヒー1本
パン
タバコ

買っててびっくりしました😇
毎月、paypay使い過ぎたって言ってるのですが
これが原因か...と呆れました

エナジードリンクは買いだめ用って言ってたので
毎日この買い方してるわけでもなさそうですが...

家にある水筒に麦茶作って持たせてた時もあるのですが
水筒がある事を忘れて飲んですらなかったり
飲んでも、ボトルを会社に置き忘れたり
で嫌になり持たせるのを辞めました。
(てか、自分で洗ってお茶詰めて持ってけって感じですが)


節約のためにボトルもう一本買って
麦茶、コーヒー系 持たせたほうがいいですかね?
そこまでする必要ないと思いますか😢

どうしたらいいでしょうか😭

コメント

ママリ

お小遣いの範囲なら気にしませんが、どこから出てるお金なんですか?😂
うちの旦那もコンビニで飲み物買うの好きで、気づいたらキッチンにペットボトルがポンポンと置いてあります😇
財布別で特に無駄遣いもしない人なので私は気にしませんが、これがお小遣い制でその無駄遣いのせいで足りないからお小遣い頂戴とかになるなら一度話し合いですよね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いというか、、paypay をスマホの支払いとまとめてるので翌月払いになっていて
    使い過ぎて足りなくなり
    翌月の生活費ちょっと減らされ私が出すことになります😇
    (共働き)

    何度か話し合って
    デビットカード使うようにって新しく作ったけど上手くやってくれません😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、お小遣いって毎月いくらくらいですか🥺

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね( ; ; )
    翌月払いになってる以上なかなか難しいですよね💦
    本当は使う分を決めて、その金額をpaypayにチャージしてその中だけで使うのが理想ですが、、💦
    携帯の料金とまとめるのをやめることは難しいんですかね?😢

    うちは財布が別なのでお小遣いというものがそもそもなくて💦
    参考にならずすみません😔

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、デビッドカード と連携してる口座をpaypayのチャージに繋げれば、使い過ぎ防止になりそうですね!!

    そうですよね
    うちも、お小遣いみたいなのは決めていなくて😅

    ありがとうございます!!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

PayPayで使いたいだけ使って、足りない分を奥さんが補填してあげてるという状態が良くないかなと思います💦
自分でお金を管理するようになれば自然と節約するようになるし、お小遣いの範囲でならたまにはコンビニで好きなもの買うのもありだと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    何度か話し合ってはいるのですがうまくいかず...😭

    • 6月11日
レンコンバター

エナジードリンク買うなら、錠剤のキューピーコーワなどをネットで買うとやすいのでそれを飲んだ方が良いと思います⭕️
コンビニで買わなきゃ行けないパンなどにするだけでだいぶ節約できるはずです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月12日