※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スポンジ
子育て・グッズ

子供が小学生になる来年、性格的に自由で集中力に欠ける子供について、就学前検診で相談したい。大阪市で相談できる時期を知りたい。

子供が来年小学生なのですが、子供についてちょっと注意して見てほしいとかは就学前検診とかの時に相談で良いのでしょうか?
特に発達に問題は無いのですが、性格的にものすごく自由で集中力に欠ける感じの子供です。
先生のお話を聞かないといけない時に別のこと考えてて、いざやらないといけなくなったら何したら良いかわからないとか、聞いててもいまいち理解に欠ける感じのことが結構あると言われました(私も家での様子みて同じこと思ってました😂)
幼稚園だから問題なくやれてますが、多分小学生になったら最初はちょっと苦労するだろうなぁって感じです。

ちなみに大阪市です。
大阪市でなくてもいつごろ相談したよとかあれば教えていただけたらと思います☺️

コメント

ママリ🔰

大阪市ですが、性格的なものなら就学前健診の時に相談してました!

ママリ🔰

それは発達的に少し心配な感じはしますが...
就学前検診でも相談し、入学してからの個人面談でも相談がベストです!
引き継ぎ上手くできてなかったりするので。

すずやん

就学前検診時に職員の方と面談があり、その時に何か相談したいことはありますか?と質問されました。
その時に伝えたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

発達検査受けた方がいいですよ🙇‍♀️
うちの子も幼稚園では全く問題なく過ごせてるけど、集団の中にいると指示や理解がいまいちで、気になって発達検査受けたら見事ひっかかりました💦今は療育に通ってます。就学相談するようであれば発達検査も勧められますよ!