※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

通勤途中に他園の送迎バスが横断歩道で停車し、通行を妨げています。クレームを入れるべきか悩んでいます。

自分の子が通う園とは別、全く関係のない園にクレーム入れようか考えています。

私が通勤途中で通る道に幼稚園の送迎バスが来るんですが、度々横断歩道の上で停車しています。
信号のない横断歩道、その手前すぐは交差点です。
いつもこの交差点、横断歩道のあたりで送迎を待つ親子がいます。
横断歩道を過ぎてからは歩道に柵があるため、乗り降りするには横断歩道を100mくらい過ぎるか、迂回して反対車線で乗り降りする必要があります。(反対側の歩道に柵はありません。)
これが面倒なのかなんなのかわかりませんが、今日は完全に停止線を越え横断歩道を塞ぐ形で停車していて、さすがにイラっとしました。
小学生が通学でも通る道だし、ましてや園児を乗せたバスが違反してるのが非常にモヤモヤします。

実害は今のところありませんが、これはクレーム入れていいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

入れます!
そもそも園児が乗るバスなのに交通ルール違反って他のことも疎かにしそうですし何かあってからでは遅いですしね…
横断歩道って事故起こりやすいですしね…

うちも幼稚園通ってますが近所の方から交通に関することなど園にクレーム来てることありますよ!
それは園児に対してだったりもしますが…
なので通ってるかは関係なく問い合わせていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    横断歩道の上で停まってるせいで、渡りたい歩行者はバスのギリギリ歩いてるんですよ😣
    事故こわいですよね💦
    その園に連絡してみます!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

バスの走行ルートが決まっているのでそこに止まるしかないのかもしれませんが、交通ルール違反なのでクレーム入れていいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も最初は仕方ないのかな〜くらいで見てたのですが、今日完全に横断歩道渡れなくしてて我慢の限界でした💦
    連絡してみます!

    • 6月11日