

ママリ
発熱以外なら基本休ませませんが、多くても週1回かなと思います💦
行事や制作で遅れが出ちゃうと思うので……

はじめてのママリ🔰
体力も定型発達の子に比べて疲れやすいですもんね…
休みたい理由にもよりますが、周りは休ませてる子多かったですよ

もこもこにゃんこ
本当にしんどそうなら休ませちゃいます。ただ、そこまでの時はなかったので休んだ事はないです。
うちは週1.2回リフレッシュのために休んで野外保育に預けてたのでそこで発散してたってのもあります😄
ママリ
発熱以外なら基本休ませませんが、多くても週1回かなと思います💦
行事や制作で遅れが出ちゃうと思うので……
はじめてのママリ🔰
体力も定型発達の子に比べて疲れやすいですもんね…
休みたい理由にもよりますが、周りは休ませてる子多かったですよ
もこもこにゃんこ
本当にしんどそうなら休ませちゃいます。ただ、そこまでの時はなかったので休んだ事はないです。
うちは週1.2回リフレッシュのために休んで野外保育に預けてたのでそこで発散してたってのもあります😄
「友達」に関する質問
現在2歳半です。 支援センターなどおもちゃが沢山あるような所へよく行くのですが、お友達が遊んでいても横取りするし、自分が遊んでいる時にお友達がやってきても「ぎゃー!」と大きな声を出して威嚇します…。 ひとつの…
上の子も下の子も保育園に通い始めて1年経ちますが、 未だに話せるママさんがいません。 話しても本当に少しだけです。 私自身、送迎の時は時間との勝負なので サッと帰るのですが、、 (恐らくそれがいけないんだと思い…
明日入学する娘。引っ込み思案で早生まれで体もまだまだ小さくて、ちゃんとついていけるのかな、お友達出来るかな、色々と心配過ぎてずっと落ち着かない😭 幼稚園同じ子が誰もいないから1人で飛び込んでいくしかなくて。幼…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント