※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が園に行きたくない理由は私と離れるのが嫌だと言っています。休ませるか悩んでいますが、パート勤務が始まる7月からのことも考えています。夫に相談したが、うまく行きたくなるように仕向けるしかないと言われ、1人で悩んでいます。

入園してから初めての登園しぶりでした。明日も行きたくないと言って泣きながら寝ました…
聞くと、園が嫌なのではなく私と離れるのが嫌だそうです
無理に行かせないほうがいいですか?
私は今働いていないので休ませることは可能ですが、7月からパート勤務が始まります。
休ませるクセつけない方がいいのか悩みます。

夫にも相談しましたが「行きたくなるように仕向けるしかないだろ」と簡単なことのように言うので、もう夫には話すまいと思いました…
1人で悩んでるような感覚でそれもツラいです😞

コメント

ゆうまま

離れ離れは辛いですよね🥲

でも最初だけだと思います😂
ケロッといく子もいるかもしれないですが
大抵の子がみんなお母さんと離れたくないです🥹

ギャン泣きされて仕事に向かいますが
毎回後ろ髪を引かれる思いで行ってました🥲

今からでも7月からでもどっちでもいいと思います😌✨

旦那さんに関しては、
一緒に仕向けようって感じならいいですけど
丸投げしてる感じが腹たちますね🙄
わたしの元旦那も最初の頃はそんな感じだったので
子供の朝の支度は全て旦那担当にしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今朝も行きたくないらしく全然起きてくれないので、起こすのやめて今待ちの姿勢です🥺どうなるやらです…

    元旦那さん、朝の支度ちゃんとできてましたか?💦
    私も7月のシフトが出たら、旦那に役割分担振ろうと思ってますが
    最近は私が何言っても上の空というか聞いてない?感じだし私から話すと腹が立ってくるので会話もほぼなしです😂💦

    • 6月11日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    もちろん初めからうまくできませんが
    わたしがほんとに朝の支度ノータッチにしていたので
    ご飯はどうすればいい?何着せたらいい?
    ってイチイチ聞いてきましたが
    慣れたら休みの日でも子どもの支度は
    元旦那がやっていました😂
    家事やってる間はそのまま公園に行ってくれたり!

    お子さんも旦那さんもルーティンになってしまえば
    こっちのもんです😂

    お子さんも保育園に慣れて
    楽しいことが待ってると分かれば
    行くようになると思いますよ☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    ゆうままさんが元旦那さんを鍛え上げたって感じなんですね…!すごいです❤️‍🔥
    休みの日まで支度してくれるようになったらめちゃくちゃ助かりますよね…🥺私の旦那にもやってもらえるように仕向けたいです💦

    今朝こどもは遅くに起きて、案の定行くの渋ってましたが
    登園途中に見つけた虫を、お友達にも見せたい!と言って自発的に行ってくれました😭虫かご持ってて良かったです(笑)
    明日もがんばります🥹

    • 6月11日