※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の体調が悪く、仕事と育児の両立が心配です。仕事復帰できるか不安で、夜泣き対策も考え中。生後半年で保育園に入れることも考えています。

産後の体調と、仕事と育児の両立について

こんばんは。

産後から体がだるくてだるくて仕方ありません。産後一ヶ月は体が痛いのと情緒不安定なだけでしたが、今は体の痛みはほぼなくなりだるい感じが毎日続いてます。疲れやすくなった気がします。。本当に毎日育児と食事を作るので精一杯です。

こんなんで仕事復帰できるのか?生後半年くらいに保育園入れようかと思ってます。まだ深夜授乳もあります。仕事しながら夜泣きとかなったらどうしたらいいのか。不安で仕方ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

経済的に無理でなければ1歳までは育休が無条件で取得できるのでお休みしたらどうでしょうか?😥
産後は思った以上に身体が疲れてます。睡眠不足も続いてますし、そこに保育園の洗礼の風邪を貰って体調を崩しながら子供の通院と看病ってかなりキツいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    経済面に関しては困ってはないのですが、とにかく近くの保育園に絶対に入れたいのが一番条件でして。子供が早生まれなのと居住地が保育園激戦区なので途中入園してまでも入れようと思ってまして😓旦那には満期まで育休取ってほしいと言われてるんですが、私が家にいるのも精神的に辛くなってるのもありまして、、
    遠い保育園に預けて5年も通うのが1番嫌で妥協して生後7ヶ月からにしようかなと、、😭
    働き方を時短にするか、もしくは時給制にも対応してくれるので、、その辺でコントロールできたらなぁとは思ってるんですが、、

    • 6月11日
おまめ

私も激戦区で、10ヶ月で上の子を保育園に入れて復職したのですが、半年くらいは夜泣きをしたり、子どもも体調不良でよく休むし、自分自身もまだ身体がイマイチで産後ボケもひどく、雇ってもらってありがとうございます状態でした💦

やらなければならない時はまあ正直なんとかなるのですが…しんどかった記憶です、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    その子によるんでしょうけどみなさん大変ですよね💦
    ちなみにお仕事ってフルタイムで戻られましたか?😣その辺も迷ってまして、、

    • 6月11日
  • おまめ

    おまめ

    私は正社員のフルタイムでしたが、残業もできないし、土曜出勤が子供に負担だったので、すぐパートに変えました💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりなかなか難しいですよね😓すぐ切り替えられるの羨ましいです、、私の会社は働き方を一年毎に更新するようで😅働けるかどうかなんてそんなの保育園預けて働き始めないと分からないし!と思いながら💦💦愚痴すみません😂
    でも保育園は絶対近くに越したことないですよね😭

    • 6月11日
  • おまめ

    おまめ

    確かにすぐに変更できたのはデカかったです💦子どもに頑張らせすぎててて罪悪感がすごかったので、、、😭

    私の時はコロナ禍だったので保育園もピリピリしてて少しの風邪でも休んでください!って感じだったので今とはまた違うかもですが、、、

    私は職場も家も近い保育園に入れれたので本当良かったなぁと思います!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍だったら保育園預けるのも子供のことを思うと0歳児だしこれでほんとにいいのかなってなりますよね😢パートにしてもよくお仕事がんばられましたよね😱偉すぎます尊敬します😖!
    私も、保育園って5年は通うし、近さも大事だし納得のいく保育園に預けたくて😖最初の一年はパートでもいいかなとか思ったりしながら、、給料も減るし葛藤です😭😭 でも一時間時短にしたところで負担そこまで変わらなさそうだなとも思ったりして😓難しいです、、!

    • 6月11日